※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのあ
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんと一緒にワンオペお風呂で困っています。洗い場が狭く、バウンサーで待たせています。バスチェアはあるが、シャンプーをすると水しぶきが気になります。

ワンオペお風呂について🛀

現在6ヶ月です👶🏻
賃貸で洗い場がそんなに大きくなく、脱衣所でバウンサーに乗って待ってもらってます。

何ヶ月ごろまでこのやり方してましたか?

洗い場にバスチェアは置けるし座ってくれるのですが、大人がシャンプーとか流す時にどうしてもバシャバシャかかってしまうのが気になります…😭

コメント

ママリ

首がすわるようになったらバンボ置いて一緒に入って、バシャバシャかけてました!笑
最初から頭洗う時も気にせずシャワーかけてたりしてたので泣かなかったし、本人楽しそうだったので

🍓

かけても大丈夫です笑

でもきになるようでしたら
まだ暑い時期なので脱衣所もひえないし、脱衣所でバスチェアに服のまま座らせて待機。ドアはあけたじょうたいでさっとじぶんが洗い終わって赤ちゃん洗うとかで
いいとおもいます🙆‍♀️⭕️