 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
養育費は70,000位ですかね?
旦那さんの勝手な理由で離婚するんですからそのくらいをもらうないと仕事もできないし生活が厳しくなると思います。
 
            うーたんママ
相場は2万から4万です。私は元旦那を信用してなかったので、離婚調停で諸々決めました。いきなり裁判はできないと思いますよ。
調停だと弁護士は付けなくても調停員が双方それぞれの言い分を聞いてくれます。
調停がすべて終わったら、公証人役場で公正証書を作ってもらい、養育費の支払いがない場合は差し押さえするなどの内容も入れてもらってください。
養育費の金額希望は最初は高めに伝えるといいですよ。
- 
                                    いー 詳しくありがとうございます。 
 
 今は五万円でということで伝えてあります。
 が、三万円にされてしまうかと…。
 
 まずは相談にいってみようと思います。- 4月15日
 
 
            あい
2〜4万円くらいかと思います。
- 
                                    いー 最低でも三万円は確定かなと言われました。 
 
 ありがとうございます。- 4月15日
 
 
            なち
うちは33万の給料で8万円と
弁護士に聞いてます!
- 
                                    いー 本当ですか!!(*´-`) - 4月15日
 
 
            ともこ
知人の話ですが、何歳までもらうかも大事になるみたいですよ!
大学行く想定で、22歳まできは必ずしておいた方がいいと思います。
- 
                                    いー 22才ですね! 
 確かに大学もだしてやりたいです(>_<)- 4月15日
 
 
            ∞まぁみん∞
ネットで計算ツールあるので調べるといいですよ。
収入見ると3、4万が妥当だと思います。
公正証書は作った方がいいですよ。
- 
                                    いー そんなツールが! 
 調べてみます(>_<)
 
 了解しました!
 ありがとうございます(´;ω;`)- 4月15日
 
 
            リツ
「養育費 算定表」でGoogleなどで検索してみてください。
裁判所が定める養育費の相場のグラフがあります。
無料相談に関して…「法テラス」でも検索してみてください。国が設立した機関だそうです。
私はここに、無料相談の電話をしたことがあります。
- 
                                    いー 検索してみます。 
 ありがとうございます(>_<)
 
 電話もできるんですね!- 4月15日
 
- 
                                    リツ 個人の弁護士事務所の無料相談にいくと、そのまま契約?させられないかとか心配で、 
 最寄りの法テラスに電話をとりあえずしてみました。
 勿論、先生を紹介してもらうなどとなると有料らしいです。
 (私の場合は離婚ではなく養育費問題で電話してみました)
 
 大変と思いますが頑張って下さい(>_<)- 4月15日
 
 
   
  
いー
七万!
そんなにもらえますでしょうか。
退会ユーザー
離婚する旦那さんは絶対に約束を守ってくれる人ですか?
いー
いいえ守らないと思います。
退会ユーザー
約束を守らない相手だと払わないことが多いので裁判で離婚後決めた方が確実ですもし払わなくなった場合は給料差し押さえなどができますのでなきねいりしなくても大丈夫です!
いー
なるほど!(>_<)
ありがとうございます!
その方向ですすめると伝えます!
退会ユーザー
もし弁護士に相談する場合は無料で相談できるところもあるので最初はそこで相談した方がいいと思います!
あれから頑張ってください応援しています❤️
いー
そうしてみます!
メール相談もあるみたいなのでしてみます★!
ありがとうございます(´・ω・`)