
コメント

はじめてのママリ🔰
目的が全く違いますが、どちらが必要ですか?

@u🌙🎀✨
3年生のときに学校で指定があり購入しました。
小学館のものでした。
ドラえもんの絵が書いてあるものではなく、動物の絵が書いてあるものです!
国語辞典はオレンジ🧡
漢字辞書はブルー🩵
の表紙だったはずです!
-
フラペチーノ
学校指定で購入とかあるのですね!下手に今買わない方が良いかもしれませんね💦- 8月14日

咲や
ドラえもんの漢字辞典ありますが、普通に使えますよ
低学年は漢字大きめで書き順もしっかり載っています
高学年になるにつれ、1ページに載っている漢字の数が増えますね
国語辞典は学校でオススメみたいな感じのやつを買いましたが、こちらも別にドラえもんとかでも良かったかもしれません🤔
小学生が使う分にはドラえもんとか好きなキャラクターで選んでも、中身はちゃんとしていますよ
-
フラペチーノ
学校からおすすめされるんですね!
中身がちゃんとしててどれも変わらないなら、選ばせてみようと思います!- 8月14日
フラペチーノ
どちらも探しています!
はじめてのママリ🔰
“か”ではなく“と”なんですね。
小2の息子が居ますが、国語辞典は見つからないです。
説明文にわからない単語が出てきて結局分からずに終わってしまいます…
漢字辞書はどれも大差ないように思います。
ディズニーとか、ドラえもんとか、動物とか、お子さんの好きな見た目で選んでいいと思います。
見た目楽しめると気分上がって楽しく調べられると思います。
フラペチーノ
そうなのですね!回答ありがとうございます!