

Dacci
こんばんわ。
性格なんて関係ありませんよ♡周りには人見知り等でなくても不安だらけな仲間がいっぱいですよ^^産まれたら暫くはとにかく子供だけ見て愛情いっぱい育ててあげてください。先のことまで考えてなくても意外になんとかなるもんです。考えすぎない方がいいです。絶対大丈夫です^^

ラララさん
どんなことでテンパっちゃいますか?

みーたろ
私も人見知りでした!
子ども産む前も不安で、不安で仕方ありませんでした(。•́︿•̀。)
でも、友達に子持ちが居たので、最初は子持ちの友達に色々相談したりして、そこから少しずつ不安解消されました(*´︶`*)
一番は母です!子育ての大先輩ですから、育児の不安は全てぶちまけました!
初めての育児は、きっとみんな不安もいっぱいです。
でも、子どもが必ず癒してくれますよ(´,,•ω•,,`)

masamon
私も人見知りで日との顔をうかがうのが癖です(/o\)
でも赤ちゃん産まれたらましになりましたよ。
大丈夫です

退会ユーザー
同じくかなりの人見知りで挙動不審です。。
婦人科でも妊娠当時から通ってるのに未だに緊張してまともに話せませんm(__)m
名前呼ばれて立つのでさえ恥ずかしくて泣きそうです。
不安ですよね。。
むしろ私は怖いです(¯―¯٥)
友達も一人もいないですし、母は相談しても今と昔は違う。で終わります。
なので主人と2人で何でも乗り越えていますが
この先、子供が産まれてどう生活が変わるのか。
楽しみでもあるけど、漠然とした不安が付きまとってます。
でも、今考えても仕方ないですし、来る時が来たらやるしかないですし。。
何とかなると考えて今はのんびり構えた方がいいのかなぁと思います(゚ロ゚)アドバイスになってなくてごめんなさいm(__)m

丸太
ありがとうございます✨なんだかとても勇気づけられました!
みんな不安ですもんね、子育て初体験だし考えすぎてあまり自分を追い詰めないようにします

丸太
ありがとうございます✨
昔っからですが、普通の世間話をするにも何話そう、何話そうと考えてばかりで結局言葉が出てこなくて無言になってオドオドしてしまったり、診察室に入るだけでも毎回ドキドキで…世間慣れしてないのかもしれませんがとてもノミの心臓なんです…

丸太
ありがとうございます✨
みんなそおなんですね…
子どもをやっぱり目の前にしてみないと実感が湧かないという情けないところがあって余計に…⤵️
とても参考になりました‼️勇気づけられました。ありがとうございます

丸太
ありがとうございます✨
やっぱり産んでみないとわからないことばかりですね‼️
アドバイス参考になりました‼️心強いです。ありがとうございます

丸太
ありがとうございます✨
私と全く一緒でなんだか心強いです。私一人じゃないんですね、みんなそおやって戦っているのですね。
的確なアドバイスありがとうございます。

ラララさん
わかります…私もそればかり気になり交流ができず…💦
なので、どんな人とでも笑いながら話したり、おしゃべりが上手な人が羨ましくて仕方ないです!
でも、これは!!と思うことが出たらきっと聞かなきゃとおもうだろうから、無理せずでいいかなとも思います🙆
コメント