※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園教諭や保育士の方への質問です。クラス内でのトラブルや子ども同士の関係について相談しています。

幼稚園教諭や保育士の経験がある方にお聞きしたいです。


①自分が担任するクラスで、意地悪な児童がいた場合どういった指導をしますか?
「あの子と遊んじゃダメ」など自分が気に入らない子を除け者にするような発言をする子がいる場合、嗜めたりするのでしょうか。
また、クラス内でグループに分かれて行動する時はその子のお気に入りだけでグループを組む感じになりますか?


②上記のようなクラス内のトラブルを、担任の先生の友達(在園する園の保護者)に内緒でって言いつつ話してしまうってどう思いますか…?


まぁ、うちの娘のクラスの話なんですけどね…💦
友達の友達づてに話を聞いてしまって、困惑しています。
うちの娘は多分除け者にされる側だと思うのですが、
今学年になってからクラスのお友達の話をあまりしてくれず心配していたところ、このような噂を耳にしてしまい更に心配になってしまいました🥲
先生もそんな話、在園児の親にしないでよ〜って正直思ってしまいました…

コメント

ママリ

①意地悪とは受け取らなかったです!
年中・年長さんですか?☺️
仲良しの子にそうに言っているんですよね?
そうであれば、嫉妬心から言ってるのかなー!と思います!
誰にでも嫉妬心ってありますよね!特に女の子はそういった発言多かったです‼︎
「いつも私と一緒にいるのに、どうして他のことお話しするの?遊ぶの?」って感じです!
誰かを気に入らないというより、その子を独占したいんだと思いました!

②それは守秘義務違反ですよね!園長に相談していいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長です☺️!
    なるほどこういう感じの発言だと、意地悪と受け取らないんですね。
    その園児の家庭は三兄弟で下に赤ちゃんがいるから、そういう家庭内のストレス?思うところがあって、家の外でチクチク言葉を言ってしまったりするのかなぁ…とも思いました。
    まさに女の子なので、上のエピソードとは関係なくて単に嫉妬心が強くてってことかもしれないです。
    参観日に見た時に、すごくしっかりした子という印象だったのでびっくりでした。


    先生の件は、やはりそうですか…
    ママ友にも「ここだけの話」って言われたけど💦
    私の内心は、話の内容もだけど先生がそれ言っちゃうの〜?!でした😥

    • 8月14日
ママリ

①年齢により対処は異なります!年中、年長だとしたら、まずは個人ではなく全体にチクチク言葉など人を傷つける事について説明をしておきます。さらにそう言う言葉を使ってる子を見たらダメだよと周りの子も教えてあげること、本人も我慢せずに「やめて」と言って良いこと、それでもやめてくれない時は先生に助けを求めることを伝えていました!
私は折り紙を用意して
「これはみんなの心です。チクチク言葉を言うとどんどんくしゃくしゃになって破れていくよね」と実際にくしゃみくしゃ、ビリビリにして見せました。「ごめんね」と謝っても心についた傷は元通りにならないことをわかりやすく伝えました!
クラス内でグループを作る際もまずは子どもたちに決めてもらいます!そこで揉め事が起きた場合は、間に仲介に入りながらも本人たちに気持ちをぶつけてもらって進めていきます!
大人が決めるグループの時もありますが、その際は特定の友達2.3人だけはみんながセットになるように組んでました!

②いくら友達でも相手は保護者ならありえないですね。その保護者も口軽いですが、職員はプロとして失格だと思います。


まず除け者にされてしまってる子がいて、その対応もままならず、保護者にも情報共有しながら解決できてない案件を友達だからと保護者に話すって、、
その環境を解決できてないのは完全に担任の責任だと思いますよ。
この件について情報漏洩として上に報告、そして今後どう対策してくださるのか、としっかり声を上げても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧な返信、ありがとうございます🥲
    まさに、年長です。
    チクチク言葉というのを最近よく耳にするようになりました。
    クラス全体に指導した上で、その場その場で対応という感じなのですね☺️

    うちの子は早生まれ、かつ、あまり女の子女の子してない性格なので(人形遊びやプリキュアやプリンセスに興味なし、ブロックや粘土など創作が楽しいタイプ)
    もし該当の園児に除け者にされててもそれに気がついてないのかもしれないです。
    でも、年少年中の時はクラスで遊んだお友達の話を結構聞かせてくれてたのですが、今年度は「仲良い子の名前教えて〜?どんなことして遊んだの〜?」と聞いても「忘れた、分かんない」って答えることが多く😥
    それは普通なんですかね…?
    登園自体を嫌がることはないから、まぁ大丈夫なのかなって思って1学期過ごしてきたのですが今回の話を聞いてしまって不安になってしまいました。
    子による、としか言えないと思うんですがこんなこと聞いてしまってすいません。
    こういう不安を担任の先生に聞いて良いものかどうかも悩んでおりました。


    私も正直、口は軽い…ので人のこと言えないんですけど😥
    ただ、同じ園(というか今のクラスの保護者)に話してしまうのはどうなの?!って思ってしまったので、私の感覚は間違ってなかったと分かりちょっと安心しました。
    大事にしたくないし、報告すべきかは考えます…

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    年長になるとやらり集団で何かして遊ぶ!って子も増えて来ますが、その裏では自分の好きな遊びを集中して遊ぶという子もいます!
    私はほとんど年長担任をしておりましたが、その中でいた女の子も粘土やお絵描きなど座って遊ぶものが好きで周りの女の子はプリンセスごっこや鬼ごっこなどしており、本人は孤独を感じてはないけれど自然と1人で遊んでると言うことはありました。
    そして自宅でその子が「1人で遊んでるよ」と伝えたようで保護者さんが心配して相談して来ました。その際にも「決して1人で悲しく遊んでるわけではなく、本人がその遊びを1人で集中して遊びたくてそうなっているだけで、友達と話したり、一緒にお絵描きしたい子がいれば一緒に遊んだりしていますよ」とお伝えした+こまめに情報共有を行っていました!

    去年よく名前があがっていた子とはクラスが離れてしまっているのでしょうか?
    もしかしたら同じよう遊びをしたい気が合うお友達をまだ見つけられていない可能性もあります!
    年長の子でも一つの遊びで気が合えば、じゃあ一緒に次はこらやろう!とか広がるのは本当一瞬なので!

    保護者間でこう言うお話を聞いた、娘も年中の時はよくお友達の名前が出て来たのに今は聞いてもわからないといっており、園生活について様子を教えていただけますか?と聞くくらいなら大事にはならないと思います!

    • 8月14日