
身内の死への不安があります。特に子供が生まれてから、突然の死を考えることが怖くなり、メンタルが不安定になっています。
漠然と死への不安があります。
まだ身内が曽祖父母しかなくなっておらず、人が亡くなることについて触れる機会が少なかったのもあるかと思います。
(コロナ禍で立ち会えてないのもあり)
子供が生まれてから子供のことはもちろんですが夫や母親、姉妹など身内の死が突然怖くなりました。
考えてもどうしようもないことなのは分かっているのですがメンタルが不安定な時よく考えてしまいます。
最悪の事態を考えてしまったり、考えすぎだなと自分でも思うんです。
元々こんな考えるタイプでは無かったので戸惑っています
- nさん(1歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
分かります😭
子供が生まれる前は 割と怖いもの知らずでしたが、子供が生まれたからなのか
飛行機に乗るのも高速道路走るのも、子供の水難事故も誘拐も
地震も 全てに過剰に反応するようになりました😭
自分の死も子供、夫、両親、全て心配で ネガティブ&危険ニュースに引き込まれます😢

ままり
死というものは、本来、怖いものではないですよ🙂
東京大学医学部教授、天皇の専属医も務めた矢作直樹という医師がいます。その人が書いた、「人は死なない」という本がありますので、読んでみていただけたらなぁと思います。ざっくりですけど、人は肉体と魂に分かれていて、死というのは肉体が無くなること。魂はずっと生き続ける、みたいな内容です。YouTubeでも、ご本人が本の説明をされています。人の死に何度も立ち会ってきた医師の言葉としては、スピ系で驚きますが、本人は至って真剣です。
死んでも、その先は続いていきますし、死んだ人がいく世界もあり、そこでは思ったことが何でも叶うので、みんな、楽しくやってますよ😊自分も寿命を全うしたら会えますしね。死=全ての終わり、真っ暗 ではないってことです🙂
-
nさん
読んでみようと思います😌
ありがとうございます!- 8月14日
nさん
そうですよね🥲
防衛本能なのか分からないですが色々怖く感じてしまうこと増えますよね、、