
義両親に引越しの手伝いを頼まれて困っています。プロに全てお任せしたいけど、身内に頼むと不安。服や本だけ自分で運ぶと引っ越し代が安くなるか気になります。
引越しですが、義両親が手伝いたがり困っています💦
もちろん引越しのプロではなく素人です。
6人乗り用の大きい車があり、やるならそれを使います。
私はプロに全てお任せしたい派で、(荷造りは自分でしますが)家具家電などは、しっかり養生もしてくれるし保証もついてるし、何かあっても対応してもらえるので安心と思ってます✨
でも、身内にしてもらうと養生もされないし、家や家具家電が傷ついたりしても保証されないので正直イヤです。
引っ越し代がもったいないから、車に乗るものは全部手伝う!と言ってくれてますが、60代の義両親に重いものを運ばせるのは心配だし、不安です💦💦
例えば服や本だけ自分達で運ぶことにしても、さほど引っ越し代も変わらないような気がしています。。
服などの小さいものだけお願いしたとして、引っ越し代が大幅に安くなるもんなんでしょうか??
- 幼稚園ママ(9歳)

幼稚園ママ
補足です。私の旦那は今まで引越しはぜーんぶ親がやってくれていたので、それでいいじゃんと言います。
私は今まで全部業者にお願いしていて、家族にやってもらったことは無いので意見が平行線です。。

ahgy.m
えー家具家電は無理じゃないですか⁈うちもGWに引っ越しますが、手伝う気満々だったのでアパートの掃除を頼みました💦笑
結局トラックの大きさと大きな家電家具で決まるっぽかったので変わらないって言われました💦
-
幼稚園ママ
掃除とか、子供の面倒を見てくれるとかのほうがいいですよね〜^^;
引越し作業はホントに遠慮したいです。
昨年腰のヘルニアもやってるのに、本当に気を遣うからやめてほしいです…- 4月15日

葵ママ(*^^*)
うちはもうすぐ引っ越しですが全て自分たちでやります!
私も旦那も業者に頼むのはもったいないという考えだし今のアパートから2キロくらい離れた場所への引越しなので余計にもったいないということで義両親にも手伝ってもらい引越しします!
さきさんと同じで義父は60歳過ぎてますが(・・;)
なので旦那が後輩何人かを呼んで手伝ってもらい義父の負担を減らし、義母には引越し中息子を見てもらうということになりました(^^)
-
幼稚園ママ
自分達でされるんですね!
うちも若い助っ人がいればいいですが、そういうわけにはいかず、手伝いは義両親のみになります。
軽い小物だけならいいかなと思いますが、正直子供だけ見ててくれたらいいのにって思います😣- 4月15日

☆まめお☆
引っ越し代より、家具家電が傷ついた時の修理費用の方が高くつくと思いますよ!
そもそも、自分たちの家なので自分たちでどうにかしよう!って思って欲しいですね😅
服だけとかなら引っ越し業者のトラックに乗ると思うので、安くはならないですよ!
トラックの大きさで値段が変わるので!
そんなに手伝いたいって言うなら、お子さんの面倒をお願いしてみたらどうでしょう?
-
幼稚園ママ
ですよね!身内なら保証や弁償してくれとも言いづらいですし。。
もう学生じゃないんだから、干渉しないでほしいです。。😅
子供のお世話をお願いしてみます!- 4月15日

えがちゃん
数にもよりますが、大きいものだけを業者に頼んで、平日に引っ越したらエアコン取り付け込みで三万ほどでした!
ちなみに大手のパンダのところです!
服や、細かいものは自分たちで運びましたよ😊
-
幼稚園ママ
平日だと交渉しやすそうですね!
ただうちは土日しか無理で…💦
6月引越しなら、まだ交渉できると思いますか?4月よりはマシかなと思ったんですが…。明日引越しの見積もりで、アートとサカイに来てもらいます。- 4月15日
-
えがちゃん
できると思いますよ!
サカイは多分、今決めてくれるならこの金額でいきますよ!って言ってきますよ😲- 4月15日

ままり
うちは大物だけお願いしました。
結局はトラックが空いてるからと段ボールも積んで貰えました。
大物だけお願いして段ボールは義両親にお願いしたらどうですか?
料金はさほど変わらないと思いますが、義両親の気がそれでおさまるなら(´・_・`)

退会ユーザー
私もプロにお任せしたい派です(^^;
60過ぎると、本人はまだ重いものも運べる!と思っていても後で腰痛がひどくなったりする人もいますし、段ボールでも落とされたりしたら嫌だけど言えないし、壊れても保証されないし…気を使うだけで節約にならないと思います(^^;
学生の引越しなら親が出てくるのもわかりますが、、してあげたい気持ちはありがたいですけど✨
お子さんのお世話をしてもらうとか、荷物じゃなくお掃除をしてもらうとかですかね。。
でも散らかってるのを片付けてもらうのも気を使いますけどね…(ToT)

ぽこな
去年、近距離で引越しました。
パンダのところです。引越料金は来てくれるお兄さんの数と、トラックの大きさで決まったので、結局自分たちで運ぼうと思っていた細かいものも、トラックに乗ったので金額変わらずに運んでもらいました。
ウチは義両親、義兄夫婦が手伝いに来てくれたので、旧居のお掃除を頼みました。
お掃除して頂いている間に新居の準備をして、新居でゆっくりしてもらいました。
私は細かい掃除が苦手なので大変助かりましたし、新居にて、準備の時間も作れたので助かりました💦
旦那さまには、ご両親を労わるような方向で話をしたらいかがですか??6月だと雨だったりするかもしれないので、頼んだ方が安心ですよね(>_<)

くー
私はプロにお願いします。
過去五年以内に2度引っ越ししましたが、1度目は家族2人、距離約25キロの所、高速も使う場所だったのですが、35000円。
2度目は家族4人、1キロ程の距離で30000円でした。
大分交渉しましたがこの値段で安くてビックリしたぐらいです!
トラックの大きさ、人件費で値段決まるので服が入った段ボール多少減っても何も変わらないんで、どうせなら全部お任せしたほうがいいですよね♪
家電とかも安心ですし♪
ちなみにアリさんの引っ越し業者です◡̈⃝︎⋆︎*

はなmama
うちも業者にお願いしました。
確かにお金は少しかかるかもしれませんが、子供がいると思うように進まないので両親には子供をお願いしたり、掃除を手伝ってもらうのが一番いいと思います😄
上のかたのように素人でも若者が何人か手伝ってくれるなら、いいですが、両親のみは大きいものに無理があると思います(>_<)
コメント