![rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年度自身が住民税が課税で、引ききれないなら調整給付の対象です😊
今年の年収が103万以下なら旦那さんの方で定額減税があります。昨年も103万以下なら金額も旦那さんの方で引ききれないなら旦那さんに調整給付のお知らせが来ているはずです。
はじめてのママリ🔰
今年度自身が住民税が課税で、引ききれないなら調整給付の対象です😊
今年の年収が103万以下なら旦那さんの方で定額減税があります。昨年も103万以下なら金額も旦那さんの方で引ききれないなら旦那さんに調整給付のお知らせが来ているはずです。
「育休」に関する質問
生後1ヶ月です。 里帰りを終え、旦那との生活が始まりました。 実家では、身の回りのこと、食事や洗濯など、全て甘えさせてもらってました。 旦那も1ヶ月、育休を取ってくれてますが、育児のことやら家事のこと、やらな…
新生児の寝室について 閲覧ありがとうございます。第一子を3月末に出産を控えています。私も主人も2人で育休をとり、里帰りはせずに2人で子育てをしていく予定です。そろそろ出産が近づいてきたため、部屋のレイアウトや…
現在25歳共働き(今は私は育休中ですが4月からフル)です。 今の家が手狭で引越し検討していますが、注文住宅にしようと思っています。(注文住宅自体は結婚した時から目標にしてて、1年以上検討しています) 実父には、家を…
お金・保険人気の質問ランキング
rmama
返信が遅れ申し訳ございません😢
回答ありがとうございます😊
2日前に市からお手紙届きました!安心です♪