2歳半の子供が癇癪を起こしやすく、変化に敏感。言葉が少なく、発達センターに通っている。癇癪に困っており、心理士から具体的なアドバイスが欲しい。癇癪時は理由を伝えて放置するが、子供は追いかけてきて新たな癇癪を起こす。対応方法についてアドバイスを求めています。
2歳半の癇癪について
小さな頃から我が強いところがあり、
おもちゃが欲しい!まだ公園から帰りたくない!、
といったことで泣き喚くことは多々ありました。
ここ最近、上記のようなタイミングに加えて、
変化?を嫌がって癇癪に繋がることが多く悩んでいます。
たとえば、
電気がついていない部屋にいて、暗くなったので電気をつける。
水が入っている段ボールが部屋にあり、水を棚にしまったので空の段ボールを片付ける。
床にゴミが落ちていたので拾って捨てる、といったような感じです。
電気がついている部屋が嫌なのではなく、
ついていなかったのにつけるのが嫌で、逆も然りです。
家事がほとんどと言っていいほど何もできません。
2歳になった段階で言葉が少なく、
発達センターのひろばのようなところへ月に1度行っています。
現在は口達者だと言われる程、おしゃべりではあります。
癇癪(パニック状態に近いです)、制止がきかない、
子どもが何かをしているときに何かを促しても無反応、
心理士の方に困っていることを相談しても、
「お母さんよく頑張ってるので大丈夫です〜!」と言った返答ばかりで、具体的な話はなかなかできず、そこも悩んでいます。
このようなことで癇癪やパニックにつながってしまうのも、
2歳児、イヤイヤ期のあるあるでしょうか?
現在は、癇癪が起きたら「〜だから〜したほうがいいと思ってやったよ」と伝えて放置します。
離れても追いかけてきて、また新たな癇癪の種を見つけるのですが、、、。
どのように対応するのが子どもにとっていいのか、
アドバイスをいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
えるさちゃん🍊
息子も癇癪がひどくて未だにありますが、癇癪が出た時はとりあえず放置、落ち着いてから〇〇が嫌だったね、今度はこうしようかとか話してます🤔
J子
2歳半検診は終わりましたか?何か言われましたでしょうか?
娘はそういった変化から発生する癇癪はなかったです。
パニックになりそうなことをする前にお知らせしてますか?
「暗くなってきたから電気つけたいんだけど、〇〇くんつけてみる?」といって抱き上げて電気のスイッチ押してつけたり、心の準備を作ってあげると少し良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
2歳半検診はなく、任意の2歳児検診が終われば次は3歳児検診まで待つしかなく、、、。
娘さんはこのような癇癪はなかったのですね。
不意にドアを閉めたりしただけで誘発されるので、なかなか難しくって。
お知らせもしているつもりなんですが、
もしかしたら息子が心の準備が終わる前に動いてしまっているところもあるかもしれません。
もう少し息子のペースを尊重して動けるように意識してみます!
ありがとうございます😊- 8月15日
はじめてのママリ🔰
やはり一旦は放置になりますよね、
息子さんは癇癪中は追いかけてきたりしませんか?
なかなかクールダウンまでが長く、日に何度もあるので疲弊してしまいます😞
えるさちゃん🍊
息子は追いかけてこないです!
ただ次女は追いかけてくるタイプなのでとりあえず抱っこして落ち着かせて、ダメでしょとか〇〇したかったねって共感してます😂
はじめてのママリ🔰
なるほど…!
抱っこもさせてくれない時も多々あるのですが、
追いかけてきたらまずは寄り添えるようにしてみます!
ありがとうございます😊
えるさちゃん🍊
抱っこさせてくれない、して欲しくない時はとりあえず1人にしてます!
泣き止む練習にもなるって言われました!