※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆二児のmama☆
お金・保険

保育園の保育料が増えることで悩んでいます。短時間保育と長時間保育で料金が違い、家計と仕事のバランスを考えています。どうしたらいいでしょうか?

4月から保育園行き始め、もうすぐ私もパートで働きます。
主人の収入に対しての保育園金額は24000円でした。
私が働き出したら、金額表によると一気にあがるのか37000円と書いてありました。

私のパートは週4の1日6時間勤務です。
保育園のお迎え時間は短時間保育だと16時30分まで、それ以降だと長時間保育になり保育金額が上がります。

私の仕事終わるのが16時30分で、お迎えは5時になってしまうので長時間保育の金額になります。短時間と長時間だと月3700円違ってきます。

これってもったいないでしょうか?
出来るなら安い方がいいけれど、会社にも相談しなきゃいけない事だし、ずっとモヤモヤしています。

仕事慣れたら扶養内パートでなく、フルで働いた方が家計の為にもなるのかなと悩んでおります。そのぶん大変になるんだと思います。

ご意見お聞かせくださいm(__)m
よろしくお願いいたします。

コメント

ティス

短時間保育でも、通勤時間の関係で標準保育に変えてもらえましたよ。
追加料金なしです。
申立書に理由を書いて提出しました。
自治体によって違うかもしれないので、就園管理課にきいてみてください。

  • ☆二児のmama☆

    ☆二児のmama☆

    そうなんですか⁈
    通勤時間の関係で追加料金なしで変えてもらえるんですね!
    申立書というのは、市役所に提出するのでしょうか?
    就園管理課に聞いてみます!
    ありがとうございます(o^^o)

    • 4月15日
  • ティス

    ティス

    市役所か保育園に提出です。
    保育園にも用紙はあると思います。
    市役所に電話で確認してから、保育園で用紙を貰って、保育園に提出でいいと思います。

    • 4月15日
  • ☆二児のmama☆

    ☆二児のmama☆

    なるほど!助かりました(o^^o)
    ありがとうございます!!

    • 4月15日
ヒマワリ

短時間保育で延長は勿体無いと思います😭

私なら仕事はそのままで延長にせず保育所に話して標準にしてもらいますね(o^^o)

保育園代かかると扶養内だったらすこ〜〜〜し浮くか浮かないかくらいですもんね😅

  • ☆二児のmama☆

    ☆二児のmama☆

    標準のままがいいですね。通勤時間の関係で時間を変えれるとこもあるみたいなので調べてみます!

    そうなんです!扶養内だと手元に少しくらいですよね(^^;)

    • 4月15日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    私もはじめは短時間保育で申請していたんですが、勤務の都合が変わりお迎えの関係で難しい感じになったら役所の方から電話があって、変えときますね〜!って感じだったので、そんな感じなんだ!!!と思いました😅

    そうなんですよね〜😭何のために働きに行くのかって思っちゃいます(T-T)
    けど…家でのマンツーマンと保育園での育ちとで比べるなら、と私は保育園を選びました😅稼ぎにならないのも小さいうちだけと我慢して、大きくなったらがっつり働こう!って割り切ることにしました(o^^o)

    • 4月15日
  • ☆二児のmama☆

    ☆二児のmama☆

    そうだったんですね〜!
    市役所の方から連絡くれるんですかー✨私も月曜になったら電話してみようと思います!

    そうですよね!家でずっと2人でいるより、保育園で色々学習したりお友達と遊ぶ事を考えるとお金トントンになってもそれがいいのかなぁと私も思い選びました(^^)
    4月から通い出したのですが、保育園に行き出して出来なかった事が出来るようになったり、お友達と楽しそうに遊んでるのを見て保育園を選んで良かったかなと思います(o^^o)それに離れるぶん今まで以上に可愛くなりました❤

    お話聞いてくださりありがとうございます(o^^o)
    仕事と子育て家事に大変だと思いますが、頑張ってください✨私も頑張れそうです(o^^o)

    • 4月15日
  • ヒマワリ

    ヒマワリ

    トイトレもしてくれたりしたのでその点も良かったなぁと思いました(´∀`*)

    こうmamaさんも楽しみながら頑張って下さい😁💓

    • 4月15日
ぴー☆★

金額表ってあてにならないですよ。私も保育料気になって市役所に聞きに行きました。旦那の給料からすると32000円?くらいだといわれましたが実際27000円でした。それから私が働き始めて上がるのかとおもいきや、13000円まで下がってました。旦那が転職しましたがそこに私の給料が入り15万プラスくらいですがまた13000円でした。私も不思議でしゃーないのですが宛にならないなと感じました。

  • ☆二児のmama☆

    ☆二児のmama☆

    そうなんですか?!
    13000円とは安いですね!びっくりです!確かに不思議。。金額表と違ったりするんですね!
    ありがとうございます(o^^o)

    • 4月16日