![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の男の子が夜中に寝つきが悪く、浅い眠りで起きやすい状況。布団ではなく授乳クッションで寝かせているが、寝不足で吐き気がするほど。同じ経験の方や布団で寝るアドバイスを求めています。
4ヶ月の男の子がいます。
息子、夜中全然まとまって寝てくれません。
おまけに布団でも寝てくれません。
前まで5〜8時間寝てくれる時もあったのに…💧
ここ1ヶ月程は1〜2時間で起きてしまいます。
おっぱいでもなくグズグズして起きます。
かなり眠りが浅いように思います。
また、布団では寝てくれないので
大き目の授乳クッションに寝かせてます😢
何故だとか理由なんてないのでしょうが、私が寝不足すぎて吐き気がでてきました(*_*)
同じような方いらっしゃいますか❓
又、同じような経験された方でいつからしっかり寝てくれるようになったか教えて下さい(T_T)
お布団で寝るようになる為のアドバイスも教えて下さい😭
・お包みダメでした
・寝てからの置き方も多々実践済み
・腕枕なら寝てくれる時もあります
- ママリ(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![びっくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
びっくり
朝おきてから昼寝など増えてませんか?夜寝なくなります(*_*)
![さっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん
こんにちは。寝不足、本当に大変ですね。
体重は順調に増えていますか?
母乳ですか?
もしかしてお腹が減っていて起きちゃうのかも…
わたしも完母でしたが、かなり寝不足でした。
完ミの友達は夜は6時間以上寝るよーと言っていて驚きました。
-
ママリ
体重は最近緩やかですが、増えてはいます!
完全母乳です。
お腹空いて起きてるのかな〜って思って授乳しようとすると拒否させる事もあって💦
夜だけミルクとかも思ったのですが、哺乳瓶拒否になってしまい、母乳しかあげられません(T_T)- 4月15日
-
さっちゃん
我が子も同じでした!結局、卒乳するまでずーっと寝不足でした(´-ω-`)
体重も増えていたし、母乳も飲んでいたけど、口寂しい?のか、1〜2時間で起きていました( ノД`)
もう少し大きくなると、飲まなくてもおっぱいを咥えると寝る…みたいになりました。
外出すると興奮するのか寝付きが悪くなったり、お天気の悪い日は気圧の影響?で不機嫌になったりもしました。
ご主人のいる時に、少しお願いしてママが寝たりするのもいいと思います!- 4月15日
-
ママリ
卒乳まで(°_°)❗️
先が思いやられますね😢
うちも何か原因あるのかな〜って模索するのですが、外出してもしなくても、天気良くても良くなくても、暑くても寒くても変わらなくて(T_T)
そうですね💧時間みつけて休みます。- 4月15日
ママリ
増えてないです(T_T)
昼寝しても午前中に1時間〜2時間くらいなんです。
みちこ
うちも4ヶ月くらいから1~2時間おきに起きるようになって苦労してます。
たぶん夜泣きが始まったみたいです。
家も何しても寝ないので、もう開き直って諦めました(^-^;笑
家はおしゃぶりを夜中だけさせてます。多分眠りが浅くなったときに目が覚めてしまうので、起きそうでうなり出したらおしゃぶりをちょっと口に入れるとすぐまた寝ました。寝たらすぐ外します。
おしゃぶりも効果ないときもあるんですけどね(-_-)
寝不足辛いですよね。私は昼寝を娘と一緒にすることで何とか乗り切ってます!
時期がくればきっと寝てくれると思うので、お互い頑張りましょう!
びっくり
朝寝夕寝したときに一緒に寝るのが一番いいですね\(^o^)/
ママリ
そうなんですね!
おしゃぶりかぁ〜。うちおしゃぶりもダメで💧ゴム感がダメなんだと思います(*_*)
本当困ったものです😢
私も何とか乗り切りたいと思います!