
子供が遊べる広場で、年中さんか年長さんのお子さんが遊んでいるところ…
子供が遊べる広場で、年中さんか年長さんのお子さんが遊んでいるところに、時々息子がハイハイで突っ込み、遊んでるおもちゃをペロペロなめちゃう時があります。
息子が同年代くらいの子と遊んでいる時は、おもちゃ舐めるのはお互い様で、なめても全然気にしないで!ってママ同士で言ったりして、特に気にせずおもちゃで遊ばせるのですが、
年中さん、年長さんだと(特に女子)、
「あーーー!!赤ちゃんがなめたぁ〜(つ﹏<)・゚。きたないっ!!ふいてっ!!」
って怒ってきます૮(꒦ິཅ꒦ິ)ა
最初に言われたときは、赤ちゃんだから汚くないし!という思いを封じ、「ごめんねぇ〜」といいながらハンカチで拭いて返すんですが、
そういえば、ふと、息子が生まれる前は、自分も同じ感情持ってたなぁと…
子供が鼻水たらしてたり、よだれ垂らしてたりしたら、うわっ…こっちこないでよって…思ってたな〜って、思い出しました。
今ではよだれは手についても全然気にしないし、鼻がカピカピなってても、まあいっか…ってなってて…
こんな感じで、見境なく子供を甘やかせる親が誕生するのかな(T_T)?って、ちょっと自分を戒めたひと時でした。
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント