※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっきー
子育て・グッズ

19日の新生児が風邪症状。母親も風邪で病院に行くのをためらっている。症状を見て病院へ行くべきか悩んでいる。

今息子が生後19日の新生児です。

今週始めに私が風邪を引いてしまって喉痛から始まって夜中は38度くらい熱があり次の日のお昼には下がって今は鼻水と少し咳きが出るくらいです。
まだ母乳があまり出ないのでミルクと混合ですが、母親が風邪でも母乳からの感染はないとのことだったので母乳もあげながらマスクして部屋を加湿してなるべく移さないように気を付けてはいたんですが、
昨日から息子が鼻がグスグスいってる感じがあり、今日は朝いつもより少し熱っぽさを感じたので測ったら37.8℃。
風邪を移してしまった気がします(>_<)

症状としては
・おっぱいを吸うときは鼻が少し苦しいのかいつもより止まる回数が多いかなと思います。
・ミルクはしっかり100は飲みます。
・いつも沐浴前に熱を測るので朝の平熱は分かりません。
・鼻がグスグスいって辛そうですが、鼻水が垂れてくるという感じはない。
・鼻くそは綿棒で気づいたときに取ってます。黄色っぽかったりクリーム色っぽい感じです。

1週間検診で産婦人科には行きましたがまだ1ヶ月経ってないのに外に連れ出すこと、
今インフルエンザもまた流行ってると聞いてるので安易に病院に連れていくことにも抵抗があります。
自分もまだ風邪を引いてるのでこの身体で病院に行くのも気が引けます。。
1ヶ月検診は今月末で、それにまだ保険証もありません。

自分が風邪なので風邪を移した可能性が高いですが
やっぱり病院に連れていくべきでしょうか?
まだ熱は38℃まではいかないしミルクは普通に飲むし病院で違う病気をもらうリスクを考えたらこのまま少し様子を見てもいいのかなぁとも思うのですが…。

息子もまだ生まれて19日なのに苦しい思いをさせてしまって申し訳ない気持ちです(T^T)

コメント

Rin♡

1ヶ月健診前ですので、心配でしたら産婦人科に電話してみるといいと思いますよ😊お大事にしてください🍀

  • ゆっきー

    ゆっきー

    お返事遅くなってすいませんでした(>_<)
    とりあえず定期的に体温を測りながら様子を見てなんとか治ってきました。
    ありがとうございます‼

    • 4月22日
ぽす

体調不良の中、すごく忙しい上に不安でいっぱいですよね(/ _ ; )本当にお疲れ様です‼︎

私は息子が1カ月の時にインフルになり生きた心地がしませんでした。
マスクを二重にして、頻繁に手洗いうがい顔洗いをし、かなりこまめな空気の入れ替え、湿度を保ち、頻繁に熱をはかりでなんとかうつりませんでした。

その時にお医者さんに言われたのは

・明らかに母乳を飲まない
・息が荒い
・ぐったりしている

1つでも当てはまれば病院へ!と・・・
特に、明らかに母乳(ミルク)を飲まなくなるとの事でした。

心配だと、普通にしていてもすべてが風邪の症状に見えてしまいますよね💦

軽はずみな事は言えませんが、熱が38度行かず、ミルクを普通に飲んでいればうつっていないのではないかなと思います💦

また、小児科のお医者さんからは、『産まれて間も無い子は母子免疫でよっぽどうつらないし、万が一うつっても重症化しにくい』とのことでした。

  • ぽす

    ぽす

    何度もすみません💦
    母乳で風邪やインフルはうつらないし、むしろ母乳をあげた方がママの身体につくられた免疫?をあげられると聞きました。

    私は焦って三日間母乳を辞めてしまい、そのせいでしばらく母乳が少なくなってしまいとても大変でした。
    母乳は絶対止めない事をオススメします‼︎

    そして、一番大人から赤ちゃんにうつすのはマスクなしのくしゃみや咳による飛沫感染だそうです‼︎
    抱っこ時、授乳時は一番気を付けてとのことでした!

    • 4月15日
  • ゆっきー

    ゆっきー

    お返事遅くなってすいませんでした(>_<)
    ご自身がインフルは大変でしたね💦
    マスクは1日かかさず着けて加湿もしっかりして、夜中自分が高熱が出てた時はさすがにしんどくてミルクのみにしたんですがそれ以外はきちんと母乳とミルクを両方あげてました‼
    息子は熱が上がってた時は少ししんどそうでしたがミルクの飲みは悪くなくそのまま様子をみました。
    細かくありがとうございました。

    • 4月22日