※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家事・料理

離乳食に調味料は必要ですか?11ヶ月の赤ちゃんは未だ使っていないけど、茹でた野菜は食べています。調味料を使う必要はありますか?

いつから離乳食に調味料を使いましたか?

離乳食を始めた頃に保健師さんから「調味料は食べなくなった時の最終手段だから、食べなくなるまでは使わなくていいよ〜」と言われました。
ありがたいことによく食べる子で、離乳食初期から食べなくて困る…ということはありませんでした。

生後11ヶ月になりましたが、未だに調味料を使っていません。
一度ベビーフードの野菜たっぷりうどんのようなものをあげたら全く食べませんでした。(しょっぱかったのか、うどんだけを水ですすいであげたら食べました)

茹でた野菜をパクパク食べてくれていますが、調味料って料理を作ってあげたほうが良いでしょうか?

コメント

mama

離乳食後期ぐらいから薄味で調味料使ってます🙆‍♀️
あかちゃん用の和風顆粒だしやコンソメとか売ってあるので最初はそれ使って味付けしてました。
今は大人の献立とほぼ同じで取り分けてます。
うちがそうしてるのは、保育園に行くようになると味付けもしっかりしたものも食べたりするようになるため慣らすのが目的と、取り分けのほうが楽だからです😅
大変じゃなくて、保育園とかも預ける予定とかないのであれば使わないままでもいいと思います☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    確かに保育園入ると味ついてますよね🤔今はまだ予定ないので、無理して使わないでおこうと思います😌

    • 8月13日
ママリ

来週で1歳ですがほんと最近使い始めました!
今日は初めて味噌汁あげました😊
うちも出汁味だけでまだ全然食べるので、そんなに慌てて色々使ってません🙂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    来週1歳なんですね!慌てなくて大丈夫なのですね😌

    • 8月13日
もも

手作りのものはまだ調味料使ってません(ベビーフードは月数回使う時あります)
調味料なしでも沢山食べるので…
あとは軽めの卵白アレルギーあるので、取り分けせず個別に離乳食作っているので調味料無しが定着しました
保育園行き始めたので、保育士さんに「ご家庭でも調味料使ってください」と催促されてます😂
保育園など予定なければ、ゆっくりで良いと思います
私は保育園では味のあるもの食べてもらって
家で食べてくれる限り調味料無しでいこうかなと思います
調味料無しなだけで、無味無臭のもの食べさせているわけではないので。
出汁とかお野菜、お肉の味で十分だと思ってます😌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    保育士さんから催促されたのですね🤣
    素材の味で十分食べてくれるので、焦らず行こうと思います😌

    • 8月13日
梢

現在11ヶ月の子には、お醤油と塩麹を少量のみ使っています。
1人目の時は1歳少し前から醤油、味噌は使っていました😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    塩麹!私が使ったことないのでどんな味か未知です✨

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

明日1歳ですけど、自宅では最近お醤油少しだけ🤏始めました^ ^
外出時にベビーフードは使ってるので調味料で言うと味付きのは結構前からたべてますけどね^ ^

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    ご自身で作る分は最近使い始めたのですね!私もゆっくり進めます😌

    • 8月13日
ぴっぷる

9ヶ月ごろから赤ちゃん用の「だし」「野菜だし」を使っています!
11ヶ月で保育園に行っていますが保育園では結構調味料使ってます(醤油や味噌等)
家では薄味ですが特に嫌がる様子は無いものの、ベビーフードを食べさせた時はやっぱ味があるのか食いつきは良いですね💦
これから徐々に大人と同じ調味料を家でも使おうかなって思ってます💡

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    保育園では調味料使いますよね…!ベビーフードの食いつきがいいのは羨ましいです🤣

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

確かに薄味は大事ですが、全く取らないのって、塩分不足でそれはそれでよく無い気がするので
適量とされている分は取るようにしています。
そのうち外出先で食べたりすることも出てきますから、全くというのはそれはそれで困ると思います…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    しらす等塩分が入っているものを与えたりしているので、あくまで調味料としてどうしようかなと思っていました。

    • 8月13日
はじめてのママリン

我が子は写真のお醤油だけ、味変させる時に週一で使ってます!

栄養成分表示
100gあたり エネルギー 13(Kcal)、たんぱく質 1.5(g)、脂質 0.0(g)、炭水化物 1.8(g)、食塩相当量 2.8(g)

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    返信ありがとうございます!
    写真もありがとうございます!ベビー用のお醤油の存在を初めて知りました😵味変に良さそうです✨

    • 8月14日