
建売り戸建て築1年で、液状化の可能性があるエリア。地震時、家の中か外が安全か悩んでいます。周囲に古い戸建てあり、一階で潰れる恐れも。旦那は週1で帰宅し、1人で不安です。
建売り 戸建て 築一年です。
揺れやすく 液状化になる可能性あるエリアです。
家にいた場合家の中にいた方が安全なのか
外にすぐ出た方がいいのか悩みます...
もちろん7とかしたら動け無いお思いますが
もし出れるなら出た方がいいのでしょうか?
古い戸建てが両サイド前にあります。
だから外の方が危険なのか、、
一階だと潰されるかもと思い考えると
きりがありません💦😭
旦那は週に一度しか帰らないのでひとりだし
余計に怖いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みー
旦那がいない間心細いですよね、私もです😢
揺れ始めてから外へ移動されると転倒による骨折や階段からの転落など危険だと思いますので、無理されない方が良いと思います。
揺れている時に外に出た場合、ガラスや瓦が降ってきます。
大阪の地震では、ブロック塀が倒れてきて、外にいたお子さんが犠牲になってしまいましたので…
緊急地震速報で「今から強い揺れが起こります」という通知がスマホに届く場合がありますよね☺️
その時にまだ揺れていなかったら安全な場所まで移動されるのはアリだと思います。
私が経験した大きい地震の時は、通知よりも先に地震がきたのでアテにならないなと感じましたが…💦
はじめてのママリ🔰
みーさんもなんですね😭💦
居てる時にせめて来て欲しい。
確かにそうですよね。
確かに先に来ますよね...
本当何がどうするればいいのか分からなすぎて永遠に調べてしまって💦🤣
みー
どうするのが一番良いのか分からないですよね💦
自宅なのか外出中なのか、いつ起こるか全く分からないので対策を考えるだけで疲れてきますよね。
専門家の方がプレートの様子を常時観測してくれてるそうなので、その情報が「特に変化なし」なら大丈夫かなと思っています☺️
ついつい調べてしまいますが、リラックスして過ごしましょう☺️
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
家とは限らないですもんね🫡
なるほど!それは今専門家の人が常時観察してるんですか?
みー
気象庁が観測したものが、NHKの地震情報で見れます☺️
南海トラフに関連する地震が毎日どの程度発生しているかも知れるので…
(見ても分からないですが…笑)
ちゃんと観測してる人がいるんだと思うだけで安心します。
余程の変化があれば教えてくれるだろうと思って。笑
情報は、毎日夕方くらいに更新されるみたいです☺️
はじめてのママリ🔰
わざわざ写真ありがとうございます😭そうですね🫡
なんか少しでも安心出来るかもですよね笑
みてみます❤️