
隣の陣痛室で他の方が出産しているのを聞いて、自分がなぜ進まないのか悲観的になりました。赤ちゃんに会えない不安を感じています。励ましの言葉が必要です。
また、前回と同じパターンで隣の陣痛室の方が分娩室へ移動になり、私は分娩室の真隣でただただ進まない痛みと先が見えない時間を過ごしていて。1週間前にもこの状況ありました。隣の陣痛室の方が分娩室に入り出産。真隣で何もかも聞こえてたから、なんで私だけ。って。もう悲観的というかどうでもいいというか自分が信じられなくなっていたたまれず、陣痛室分娩室の場所から出て、明るくなった待合室に居ます。なんで痛いのに。おしるしも鮮血もあったのに。なんで私だけ赤ちゃんに会えないの?普通に考えたら41w6dには会えるのは分かっていても…赤ちゃんを抱く日なんて私にはこないんじゃないか。そう思ってしかたないです。愚痴だから、励ましは…あんまり。よく分からないです。誰かの優しい言葉で私の心は救われるのか。本当にわからないです。看護師さんに、前駆陣痛と間違って入院する妊婦さんはたくさんいるから恥ずかしくないとか。いつかは生まれるんだからなんて聞いても余計落ち込むだけです。
- ゆき(7歳, 13歳, 15歳, 21歳, 23歳)
コメント

まあ
私も6人目妊娠中は予定日より早く産まれると思ったのになかなか産まれず義母や友達からはまだ?もう産まれそう?と毎日連絡がくるし焦りしかありませんでした(;o;)
階段登りしたりスクワットしたり散歩したり毎日してるのになんで産まれないのって( ; ; )
ゆき
私も昨日の朝はカーペットを干してフローリングを乾拭き水拭きと、必死でしたがそれでも前駆陣痛のままなんかい!ってかんじです。昨夜出血して、止まったかな?と思ったらまた出血し出しました。陣痛は依然5分間隔のまま停滞。キツイです。
まあ
動きまくっても陣痛なかなかこないですよね(´⊙ω⊙`)
焦る気持ちばっかりがおこるのわかります!
わたしは予定日2日過ぎての出産だったので経産婦は予定日より早く産まれるんじゃあないのって言われたりしてストレスしかたまりませんでした!