※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生の子供が母親にだけワガママで癇癪を起こし、父親は育児に非協力的。子供の行動に困り、打開策を模索中。子供の心理についても疑問があります。

長文です⚠️すみません💦

小学生低学年の子供が、母親(私)と居る時に特にワガママになります💦
度を超えて、自分のやりたいことが出来なかったり、日常生活の最低限しないといけないこと(洗顔、歯磨き、食事)を促したり、宿題も分からない問題(めんどくさそうな問題)になると読まずに、すぐ癇癪が始まります。

泣き喚くくらいなら我慢して落ち着いたら教えてね、と伝えられるのですが、この1、2年は、椅子やスリッパを投げたり、壁を蹴ったり、私を引っ張ったり、私に噛みついてきたりして、「お母さんが悪い!」と怒鳴ってきます😥
毎日7回くらいは、その癇癪があり正直限界が来ています。

そのくせ、子供はお風呂も寝る時もトイレまで、私じゃないとダメ!横にいて!一緒にいて!と言われます。
宿題でも、食事の時の席でも、父親は絶対に嫌だと言って近くに寄り付きません💦
(そもそも夫は育児に非協力的で自分最優先タイプのため、癇癪の悩みを伝えても、俺のほうが仕事で疲れてる!と言われて終了です…)

今日とうとう私が我慢の限界がきて、日中夫と子供を置いてプチ家出?をしたのですが、子供はお手紙やら絵を書いて謝ろうと思って頑張ってくれてたのに、夫は呑気に2時間お昼寝してたみたいで。宿題も本人がやったと言うから答え合わせしてない、と言われました💦

そんな中で、子供は私が帰ってきて嬉しくてテンション上がって、ヤンチャな感じで動き回っていたのですが、それを見た夫が「なんでお母さん帰ってきたら、こんなテンションなって、騒がしくなるんだろうなー!俺と2人だと静かなのに!」って責められて…。

私的には、普段から育児に参加せず、子供にとって嫌なことややりたくないことを、あれしてね、これした?と確認するのは全部私なので、夫の言動のなかに、子供を怒らせる要因ないからと思っています。

ただ、私と子供の関係ですぐに癇癪起こすのなら、子供の生活においての必要最低限のことは、夫が注意したり、促してくれたら良いのでは?と考えますが、それをお願いしても嫌な顔をされてしまいます😣

何か打開策があれば、小さいことでも何でも良いので、教えて頂きたいです🙇‍♀️

そして、子供の心理に詳しい方。
どうして母にだけすぐ癇癪起こして手を出してくるのか、教えてください…😢
ネットで検索していると、愛着形成がうまく行ってない等みますが、ひとりっ子なのもあり、愛情は本当にかけてきたつもりです。。。

コメント

うるとらまん

ママさんに甘えられてる、信頼してる証でもあるかな、と🤔
喜怒哀楽を我慢せず自由に表現出来てる、パパには出来ないけどママには出来てる、んだと思います😊👍
めちゃくちゃ良い事ですよ✨

ただ、これでは大変だと思います🥺
母子分離不安も強いのかな、と。
うちも長女が似たタイプで対応には苦労しました🥹
癇癪起こしては殴られたりして、怖いなと思ったこともあります。

声掛けやスキンシップはどんな感じですか?
出来れば全受け止めしてあげたいです。
「わかった、いいよ」と言葉でまず受け止めてあげてください。
無理な事やこうして欲しい、な事は「わかった、でもこれはして欲しい」などの言い方で「わかった+提案」してみてください。

旦那さんには協力してもらえないようですが、ママさんとしてはどうして行きたいんでしょうか?
夫婦で協力してやっていきたいなら、そこも接し方からかな、と思います🤔

今の状態で旦那さんがお子さんに注意するのはやめた方がいいです。
ますますパパとの距離が出来てこじれてしまいます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    子供が私を信頼している、と言って頂き、とても救われます。

    最近は私も本当に癇癪が怖いなと感じています。段々と力も付いてきて、ストップ出来なかったらどうなるんだろう、と。

    声掛けは、出来るだけまずは肯定する、を意識していますが、
    譲れる事と譲れない事の線引きが難しく、手洗いうがいや、食事中のマナーなど、私が細かすぎるところもあり、譲れない事のほうがかなり多くなっているかもしれないです💦
    そして「疲れてるのは分かるけど、きちんと手を洗って」となど、受け止めているとは言い難い表現を使っているな、と改めて思いました。

    今日から「分かった、いいよ」を最初に言うように、意識してみます!

    スキンシップは、年齢にしたらかなり激しい?方かもしれません。ダイニングテーブルに座っていると膝の上に乗ってきたり、今だに抱っこ抱っこという事もあり家では抱っこすることも多く、お母さんと100歳までチューする!と言って毎日してきたり、寝る時はベッド横並びなのに、私のベッドで一緒に寝たいとベッタリくっついてきたりします。

    夫は非協力的で、何度も離婚を考えましたが、できれば一緒に子供を育てて行きたいと思っています。
    療育や病院にも通っていますが、夫はノータッチだったので、一緒に子供の接し方を学んでほしいとお願いして、先日からペアトレに参加しています。
    ただ、夫の理解が難しく、「こんなところで話聞いても、子供の癇癪なんて治らないやろ!」と消極的ではあります…

    • 8月12日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    癇癪&暴力が激しくなってきた時に私がしたのは、全肯定です👍
    絶対に否定しない、を徹底しました。
    子どもの気持ちをまず考える。なぜこうするのか、何が嫌なんだろう、何がしたいのか、を分析しました。
    そうすると癇癪起こす傾向もわかるし、落ち着く傾向も分かってきます😌
    まずは言葉で受け止めてあげましょう😊

    マナーなど気になるところではありますが、「ちょっとくらいはいいか」と許してみてください🥹
    自分の思考をゆるめる、というか。

    スキンシップもチュッチュしてあげましょう😘
    求めてくる間は、負担でなければとことん受け止めてあげてください🥰
    しんどい時は「ママ今はちょっと休みたい、1人がいい」などちゃんと言葉で伝えることです。

    ご夫婦でペアトレされてるんですね😳✨
    理解してもらえなくてもいいかと🥹
    でも協力はしてもらえます👍
    考え方次第です。
    ご主人に何をして欲しいのか、ママさんの中で明確にするといいです😊

    パパには子どもに対して甘々でいてもらう。
    怒らない、は絶対ですね😊👍

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    再返信ありがとうございます!
    全肯定、大切ですね☺️
    手を出され続けると、こちらも褒める事を忘れがちになりますので、とにかく心を強く持って、受け止めてあげたいと思います。

    マナーに関しては、一旦緩めてみようと思います。
    まずは癇癪の回数を減らしていきたいです💦

    今日、ペアトレがあり、夫婦それぞれで現状を話したところ、
    夫は大して何も考えておらず、心理士さんから「お父さんはかなり楽観的なタイプですね。愛する妻が傷付けられていても、放ったらかしはダメですね。まずは母に手を出してはいけないと端的に伝えて、そして手足が出ないように後ろから子供を抱きしめてください」と言われました。

    具体的に説明して貰えたので、少しずつでも、協力して改善していけたらなと思いました。

    • 8月14日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    癇癪起こしてる時以外で良い時が1回はあるはずなので、その1回をしっかり褒めてあげるといいです😌✨
    こちらも殴られたりしてるので正直切り替えがなかなか難しいかもですが、いい意味で「今子どもは荒れているがそれは私とは別問題」だと開き直るといいです👍
    子どもの不機嫌は子どもの問題。それを受け止めてあげるだけでいいです。
    何とかしようと思わずにいい所を見つけて行ってあげる方が早く落ち着いてきます😌

    パパさんは怒らない、話を聞いてあげれる存在になると心強いですね😊
    パパが怒るとその怒られたストレスがまたママさんに向くので気をつけてくださいね🥹

    • 8月14日
はじめてのママリ

愛着形成が出来ているからこそ、甘え=癇癪になるのだと思います。
うちは発達に遅れがありますが、同じように私にだけ癇癪があります。
私は夫にもキレました笑
お前が世話して促したりしろ!と年中くらいから口うるさく言ってます😁
それか仕事を始めたので、私も仕事してるから疲れてる!と言います。

最近はマシになりましたが、うちも同じでしたよ。
たまにしか世話しない、嫌なことはしない、時間も決めない、次の日のことも考えなきゃそりゃ静かですよねーって感じです。

パパは普段から相手してくれないって分かっているから、子供も期待しないのだと思います。

ママに手を出したらさすがにパパが怒らなければいけないことだと思います。

旦那さんが変わらないなら私なら離婚をチラつかせます。
もちろん子供は置いていきますと伝えます。
そうやって私は夫に伝えてきました。
ペットと子供を置いてプチ家出して一泊した日もありますよ。

私なら家事育児ボイコット作戦します。
夫と同じように好きな時間に昼寝して、ご飯もお風呂もなーんもやりません。
洗濯も自分のものしかしません。

そちらも自由にするなら私も自由にするスタンスです。

もちろん子供にも同じくします。
洗濯風呂、米を自分で炊いてふりかけかけて食べなさい!と伝えています。

家事育児=女 なんて誰が決めたんでしょうね。
家事は女性がしたとしても、育児は2人でするべきです。
結婚している意味がありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    愛着形成が出来ている、と仰って頂き、少し救われました。

    コメ主様のお子様も、母にだけ癇癪なのですね。
    何もしてくれない夫にも、ほんと腹が立ちますよね💦

    最近は限界を超えて、助けがないことに涙が出ます…
    今日は夫婦でペアトレの日でしたが、夫の楽観さに泣いてしまいました。

    ただ、心理士さんが「お父さんは楽観的過ぎます。愛する妻が傷付けられたなら、そこはハッキリ子供にダメだと伝えてください。その上で、手足が出ないように後ろから強くハグしてください。これは力のあるお父さんにしか出来ませんよ」と、言ってくださいました。

    ほんと、育児は2人ですべきですよね😢

    • 8月14日