![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と赤ちゃんの関係でイライラしています。上の子をもう一度可愛く思える方法はありますか?
【もう一度上の子を可愛い気持ちと思う気持ちを取り戻したい】
ご覧いただきありがとうございます。親として最低だということは自覚していますので批判的なコメントしないでもらえると助かります。
5歳の上の子と、もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがいます。
2人目が生まれるまでは、かなりかなり溺愛していました。1人目と同様に2人目を愛せるのか不安だったほど、上の子のことが大好きで可愛くて。上の子可愛くない症候群?なにそれ??😗って感じで。
でも下の子が生まれたらそれはそれは下の子が可愛くて。
上の子は前提としてもちろん可愛いし大切だし大好きです。ですが反抗期と赤ちゃん返りもあり、ああ言えばこう言うようになって、最近は上の子に対して、イライラ、鬱陶しい!って気持ちが先行してしまいます。怒鳴ってしまうことも沢山あります。自己嫌悪の日々です。
こういう気持ちってこの先もずっと完全に消えないのでしょうか?同じような気持ちになった方いませんか、、?
- ママリ
![あおあお。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおあお。
気持ちは分かります。
でも、下の子が生まれた時は、下の子以上に上の子を可愛がることを優先しました。
(どれだけイライラしても、絶対に上の子優先って心がけてました。)
産まれたばかりの下の子は、何を優先してるかなんて分からないので、とにかく下の子は後回し。
上の子が寂しくないように心がけました😊😊✨
多分、あと数年は、何をしてても下の子の方が可愛いですよ。
小さい子って、無条件で可愛いんです。
今でも、下の子の方が圧倒的に可愛いんですよね🤣
上の子も可愛いんですが、、、何でしょう。やっぱり小さいものの方が可愛いし守りたくなる本能的な。。。(笑)
だからこそ、下の子ばかり、好き好き可愛い可愛い言わないようにだけは、気をつけてます。
同じ数だけ、上にも下にも伝えてます。
![ちべ汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちべ汰
私の事かと思いました!
子供の年齢も非常によくにてます!(上が5歳男の子、下が6ヶ月女の子です)
下の子が産まれるまで、本当に可愛い可愛いで、出産で1週間離れてしまうのも悲しいぐらいでした。
もちろん下の子が産まれたとしても、上の子優先という気持ちでいましたが、言葉が達者になって口答えが多くなったり、反抗的な態度が目に見えて増えて、私のイライラも毎日のようにあります('v';)
上の子なりに、今まで色々独占できてたことが出来なくなってしまった気持ちもあるから、このような態度になってしまってるんだろうなとは重々承知なんですが、下の子がギャン泣き抱っこちゃんということもあり、手一杯で、私の気持ちもいっぱいいっぱいです(´;ω;`)
旦那が休みの日は、上の子を連れてどこか出かけてもらったり、私と2人で出かけたりして、時間をとるようには心がけてます。
また、気持ちに余裕があるときはしっかり褒めるなどしてコミュニケーションをとることを心がけてます⊂( ^ω^)⊃
それでも毎日怒ってばかりで、夜は反省の日々です(´;ω;`)
2人育児のストレスもあると思います。お互い無理せず頑張りましょう😊
(なんか回答になってなくてすみません💦)
コメント