
コメント

mmm
マンションなのですが、後から欲しくなって付けました!
結果、大正解!いい買い物したと思ってます!
旦那の帰りが遅いので、夜の後片付けがすごく助かります!!それまでとてもストレスだったので、疲れて帰ってきた旦那に当たってたから…今思えば可哀想だったなぁと。。
だから食洗機様様です!
買ってからも、特に水道光熱費が上がったようには感じないです!

ゆみ
去年、マイホームを購入して食洗機をつけましたが今までアパートで手洗い自然乾燥だったので食洗機つけてすごく楽になりました。
食器が多いときは洗いから乾燥までつかいますが乾燥だけ使ったり食器が少ないときは手洗いして食洗機のとに置いて水切りして自然乾燥したりとても便利で家事がらくになりました。
-
m.ymama
昨夜寝落ちしてしまいました、すみませんm(._.)m
毎日忙しいので洗い物の手間が少しでも省けると良いですね〜!やっぱり魅力的ですね😍❤️
ご意見下さりありがとうございました✨- 4月15日

Hyuuu
私は食洗機つけてますが
正直全く使いません😭😭
説明受けたのですが、向きや枚数、
酷い汚れはある程度落として入れたり
結構めんどくさくて
結局手で洗った方が早いなーと思って
手で洗っちゃいます😂
お皿の枚数がいつも少なめならいいかもしれないです!
うちのは乾かすのにも結構時間かかるので
手で洗って手で拭いちゃいます😭
使い方慣れればすごく便利かも知れませんが
向きを間違えたり重ねられなくて
汚れが落ちてないことを考えたら
手でいつも洗っちゃって…
私は収納にすればよかったって思います😥
あまり参考にならなかったらすいません😣
-
m.ymama
お返事遅くなり、すみませんm(._.)m
お皿の向きとかあるんですかー!!
なんと、めんどくさい…笑
とっても参考になりましたよ!やっぱりもう少し考えます…笑- 4月16日

.k--mi--r.
私もズボラです!笑
私は食洗機ついてるのに、乾燥機能しか使ってません😅
食器の種類によっては油汚れが簡単には落ちない!あんなCM嘘😒笑。あとは、食洗機のメーカーにもよるのかな?😅
一度、余洗いしてからならそれなりに落ちるけど、余洗いするくらいなら普通にスポンジで洗うわ!って思いました😅
確かに、食洗機の中をちゃんと乾燥させないとカビ臭くなります!
-
m.ymama
お返事遅くなりすみませんm(._.)m
余洗い聞きますー!わたしも、余洗いするくらいなら…と二度手間では?と思ってしまうのです〜😵💦
いいなぁと思いましたが、やはり悩んできました〜😞
参考になりました!ありがとうございます!- 4月16日

退会ユーザー
うちは後付けの食洗機ですが、これ無しの生活は考えられません!
すごい楽チンですよー(^ ^)
熱湯で洗浄するので、食洗機内はすぐ乾きますし、ろくに手入れしないでもう4年位使ってますがカビたりはしてません。
お皿を入れる時にザッと水で流してから入れるのでそんなに汚れた感じもしません。
水垢は少しあるかなぁ…というくらいです。
油物のお皿も綺麗になるし、茶渋も残らないし、コップもいつもピカピカです♫
ビルトインだと違うかもしれませんが、うちのは結構音が大きいので、子供が小さい時は使い辛かったです。
また、一回洗うのに1時間以上かかるのでそこはデメリットです。
-
m.ymama
お返事遅くなりましたすみませんm(._.)m
使うことに慣れるとやはり便利なものなのですね!!🤔
カビ臭さ予防のポイントやはり乾燥なのですね!
ピカピカな食器は本当素敵ですね😊
1回洗うのに1時間もかかるんですね💦
使うタイミングは考えた方がいいですね〜!
参考になります!ありがとうございます!- 4月16日

退会ユーザー
分譲賃貸に住んだときについていて使いましたが、汚れが落ちてなくて乾燥されたときはかなりやりきれない気持ちで(笑)
やっぱり手洗いのが確実でした!(考えが古いですかね笑)
新築だったので新しい機種だったはずなんですが…
水で流してから入れますが、カスが残ってたときは底の網にたまりますし、それならシンクの一ヶ所掃除すれば良いだけのほうが楽で(^^;
予洗いとか何も必要なく綺麗に洗ってくれたらいいんですけどね✨
最終的に自分で洗った食器を置くところになってました💦容量多くて、それは置きやすかったです✨
-
m.ymama
お返事遅くなりましたm(._.)m
汚れ付きで乾燥…嫌ですね〜(´*ω*`)
必然的にお掃除場所も増えてしまうということですね💦
水切りかご代わりのご使用でしょうか?
それはいいですね😁参考にさせて頂きます!- 4月16日

初めてのママリ🔰
食洗機無しの生活はもうできません😭
持ってて使ってない人は本当に損してると思います💧
友人にもいましたが、使い方教えてあげたらもう手放せないとハマってました(笑)
-
m.ymama
きちんとした使い方が出来れば、ハマってしまうのですね〜!!
本当に悩みます〜!!😂✨- 4月16日

あや
実家に食洗機がついてて、使うたびに自分の家にも欲しいと思うくらいです🤔👏🏼あれば便利ですがなくても生活できますし、お金等余裕があるのであれば付けてみてもいいと思います!
-
m.ymama
ご実家がご使用されていたら具体的な使用例などもわかり、いいですね✨
便利なものなのですね〜!!
悩みます…じっくり考えます!ありがとうございます!!- 4月16日

どんぐりマンマ
食洗機なしの生活考えられないくらい毎日つかってます。1日2回くらい使います。お手入れもゴミのとこキレイにするだけで、毎日乾燥まで回してたらカビたりとかそういう心配ないみたいです。まさにズボラの救世主!!現に臭いとか全くなしですよ〜洗い物10分で終わるし、拭かなくていいし、私はオススメです(o^^o)♪
-
m.ymama
1日2回!すごい!フル稼働ですね🎶
ゴミをきちんと取ること、乾燥させることを 守ればカビは大丈夫なのですね!
所要時間は食洗機によって様々なのでしょうか?
10分程度ならいいですね😊
参考になります!ありがとうございます!!- 4月16日
-
どんぐりマンマ
追記
食洗機が動くのは2時間くらいですが、自分の作業(食器を入れたり)10分程で終わるって意味です〜!- 4月16日

退会ユーザー
賃貸の戸建てに住んでます。
初めは使わずに手洗いしてましたが産前・産後の体が辛くなってきた頃から使い始めました。
もっと早く使えばよかった…とら思うほど楽だし綺麗になりますよ!
手入れはゴミネットをポンと捨てるだけです。
後は乾燥までさせる方がニオイもせず綺麗に保てるみたいです。
洗剤も少し多めに入れると油汚れも綺麗に落ちますよ。
コストコの洗剤は大容量の割にお手頃で長く使えるのでオススメです^ ^
-
m.ymama
重宝できるものなのですね〜!!
とっても悩みます😵✨
ポイントはゴミの除去、乾燥ということがわかりました〜!!
今度コストコ行くので洗剤吟味してみます🎶🎶ありがとうございました!- 4月16日

おにぎりくん
マイホーム建てるにあたって食洗機つけました!
確かにお皿の向きや予洗いの手間などはありますが、業務用の食洗機(飲食店など)でも予洗いは必ずしますしそういうもんかなって思ってました😀💦
自分で全て手洗いするよりも、水道代は7割くらい節約出来るそうです✨
今まではご飯食べたあとに皿洗いの10分~15分娘が遊んで欲しいと騒いでいるところをまたせていたのですが、それがなくなってすごく助かってます🙌💕
鍋とかフライパンは自分で洗いますが、私は食洗機つけて正解でした♡♡

チビyuki
わたしもつけてよかったとおもってます!!
朝と昼は手洗いしますが、食洗機に入れて乾燥だけ一気にします!
夜は食洗機に入れて洗って乾燥まで✨
なんか、手荒れが減った気がします😏

ゆー
食洗機すごく便利ですよ!手入れと言えばたまったゴミを捨てるぐらいです。
あと匂いが気になってきたら食洗機の手入れ専用の洗剤がドラッグストアにあるのでそれいれていつも通り洗って終わりです!
私はかなり適当なので汚れ落ちなかったものはそのまま入れておいて次に回す時にもう一回洗います!😂
標準コースでもいけますか強力コースにすればほぼ確実に落ちます。
皿の向きも適当だし予洗いしてないです😂
匂い対策のために予洗いした方が良いんでしょうけどめんどくさくてしてないです😓
たぶん皿の向き考えて置いたら、あんまり入らないけどより確実に汚れ落ちます!
今までカビたことないです😊
長期間使わないのは避けた方が良いらしいですよ!取説に書いてありました。
昔使ってた食洗機はあまり落ちが良くなかったのですが、最近のは進化したんですかね?🤔食洗機様様です♡
m.ymama
昨夜寝落ちしてしまいました、すみませんm(._.)m
夜に洗い物が出たら食洗機にぶっこんだら楽ですね〜🤤✨
光熱費もあまり変わらないのですね!!
食洗機付けるということに気持ちが傾きつつあります笑
ありがとうございました!!