![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが親のものにこだわりを持つ行動について相談しています。例えば、座る場所や飲み物など、誰のものかを区別しています。親が使っているものに対して、自分のものとして認識しているようです。
3歲前くらいって自分の物じゃなくても
これはママの!パパの!みたいなよく見るものに
こだわり?とゆうかそうゆうのありますか?🤔
またこの程度なへこだわりとゆうより
娘的にはママのだからダメだよ、くらいですかね??
家だとなんとなくこの座り位置はパパ、ここはママとか
決まってる場所があると思うんですけど
パパがいつも座ってるとこにママが座ってると
「そこパパのとこだからダメ!」
「ママはママのとこに座って!」とか言ったり
私がハマって何度か買ったり飲んだりしてるのを覚えた
飲み物とかを、ばぁばや知らない人が持ってると
「それママのだよー!」とか言ったり😂
コンビニとかでもみんながよく飲むのを覚えてて
「これパパのだ!ママのだ!」
「ばぁばのコーヒーもあるー!」
「じぃじのお酒だねぇ」とかめちゃくちゃ覚えてるし
キティちゃん見ると「ママのやつ!」とか
とにかくこれは誰々の!みたいなのが多いです😂
パパのお茶と同じのを私が飲んでて言ってくるので
「これはママのでパパのもあるよ」とか
「パパいないからママはパパのとこ座ってるんだよ」と言うと
納得してふーん🤔って時と何故か許可制で
「じゃあママ、パパのやついいよ!」と言われる時と
「ダメ!それはパパのなの!」な時があります😅
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちもあります💦
同じ感じです!
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
めちゃくちゃありますー!!下の子が私の物いじってたりするとそれママの!だめよ!って怒ってます🤣🤣
-
Sapi
何がそんなに気になるだろう…といつも謎です🫠🫠
ちょっと調べたもの見せたりで私の携帯をパパとかに見せると
それママの!とうるさくて😅- 8月11日
Sapi
ありますかー🥺💦
覚えててすごいなとは思うけど
いちいちめんどくさいですよね…🫠🫠
りん
めんどくさい時ありますね😇
Sapi
あるあるなんですかね…😂
娘のと同じとかなら自分の!ってなる気持ちわかるけど
人のは良くね??っていつも謎です😅😅