※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一斉保育と自由保育どちらがいいでしょうか?

一斉保育か自由保育か

私が子どものころは一斉保育タイプの幼稚園で過ごしました。挨拶やお歌、お勉強ワーク、お遊戯会の指導は結構厳しめで、小学校一年のほうがゆるゆるだった記憶があります。ただ、私自身子どものころは真面目できっちりやりたいタイプだったので、そんなに苦には思っていませんでした。

保育園見学をしていくうちに、自由保育の園があることを知り、軽いカルチャーショックを受けています笑
園の中は、悪く言えば遊んだものがあちこちにちらかっていてぐちゃぐちゃ…、未満児のクラスに年長さんが来て遊んでいる…

遊んだものがそのままなのは、大人の都合で、片付けてしまわず、続きをやりつづけられるようにそのままにしていると先生に説明してもらいましたし、兄弟が少ない昨今、園内の年齢差のある子との触れ合いは大切とのことで、そういう考えもあるのかと納得したところです。

一斉保育でも自由に遊べる時間はあると思うし、集団生活に慣れて欲しいのもある反面、自由保育で発想力を養ってもらいたい、好きなものを突き詰めてもらいたいとも思います。

子どもによって向き不向きはあると思いますが、一斉保育や自由保育、また、裸足保育や布おむつ保育ここがイマイチだったよ!良かったよ!などありますか??

コメント

りり

一斉保育でも、ママが過ごした園はかなり厳しいと思います💭
近年の一斉保育でも自分で自由に選べることも増えてきてます🙌🏻
なので1つの園のみではなく、あえて一斉保育をしている園を見学して比較することが納得いくと思います😊

どの保育もメリットデメリットはあるので、簡単に伝えますね!


【一斉保育】

◯メリット
・小学校に上がって困りにくい
・集団生活の能力が高くなりやすい

◯デメリット
・自由保育と比べて自由な時間は少ない


【自由保育】

◯メリット
・自分で選べるので想像力などは豊かになりやすい
・好奇心が高まりやすい

◯デメリット
・小学校に上がって困るケースが結構多い
・善悪がつきにくい


【裸足保育】

◯メリット
・足の裏が刺激されて発達を促しやすい

◯デメリット
・まあまあの確率で怪我する


【布おむつ保育】

◯メリット
・近年では園と提携してる業者がクリーニングしてくれることが増えている
・汚れた感覚は分かりやすい

◯デメリット
・めっっっちゃくちゃ臭い
・クリーニングがなければ親が全部消毒


私の主観ですが参考程度に🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄くわかりやすく回答頂きありがとうございます!
    自由保育のデメリットの善悪がつきにくいについてはやはり心配しています。保育園見学でも「うちはだめ!という言葉は禁止しているんです。痛い思いをして、その後でどうするか子どもと話して学ばせます」と言われ、自分の子の治るゲガなら構いませんが、よその子に大小問わず傷を負わせたら責任の所在は?と思っていました。

    夫は自由人なので、夫似だと自由保育が向いているかなと思ったり…
    まだ時間はあるのでいろいろ見学してみます!😊

    • 8月11日
はじめてのママリ

息子は自由保育の幼稚園に通っていて、私自身は働いていた保育園は一斉保育から自由保育に変わりました!
考える力が育たないという理由で変わってきていますよね。。

確かに、一斉保育から自由保育に変えたときは今まで所謂優等生タイプの子とやんちゃ?元気いっぱい?タイプの子が見事に入れ替わってびっくりしました🫨
年上の子に憧れて自分も大きくなると同じように優しくできたり、逆に力の差を感じることがあったり、、(暴力という力ではなく)
一斉保育を否定はしませんが、将来必ず必要となる自分で考える力、周りを見る力は小さいうちから当たり前の環境にしておくことでより伸びるのかなと感じています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の立場で見て、保育環境が変化したときにタイプが入れ替わるというのはすごく興味深いですね🤔
    やはり今後は自分で考えて行動する力が大切になってきますよね!

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    活動の目的も得られるものも全く違うので確かに当然と言えば当然なのですが、有名な国立大小の1つは成績表がなく、自己分析して自己評価すると聞いたりと国の方針も変わってきているのかなあと感じたりはしています🤔

    私もそう思います✨
    将来どんな国に行っても、どんな世の中になっても本人を助けてくれるのは自分で考えて判断する力だと思います><

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国の方針自体が今までの前へならえとは変わってきているんですね🤔
    魅力的な園ばかりで迷ってしまいますが、送迎などの現実的な問題も含めていいところを探してみようと思います☺️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悩みますよね。。
    私も区内ですが、距離が遠い幼稚園にしたのでそこも悩みました><
    が、方針が家庭の考えと合うところが絶対良いですよ!!
    (通える範囲ならですが☺️)
    私の友人はそれで悩んで下の子違う幼稚園に入れると嘆いています😢💦

    • 8月12日