![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
豆乳→牛乳の間違いですかね?豆乳は大豆ですので、そもそも原料が違いますね💦
ヨーグルトは加熱しないので、アレルギー出やすいのかもしれません。発疹が出るなら病院で検査してもらった方がいいと思います!
![チャグチャグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チャグチャグ
うちの娘も、初めてヨーグルトを食べさせた後から、ヨーグルトを何度か食べた後に口周りに赤いプツプツが出ましたが、そのうち出なくなり、成長した今は、牛乳も毎日飲むくらい乳製品に対して何の問題もありません。
ただ毎回出るようなら、小児科で調べてもらうとハッキリすると思います。
-
はじめてのママリ🔰
徐々に無くなっていくことを願いたいですが、何かあってからでは後悔すると思うのでお盆明けの予防接種で相談してみようと思います!
アドバイスありがとうございます😭- 8月11日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
豆乳は牛乳の間違いですかね?牛乳を使ったメニューは加熱されているから反応出にくいのかもしれないですね。アナフィラキシーなる前に、一度受診をお勧めします!
-
はじめてのママリ🔰
豆乳です、、豆乳の原料が大豆なのど忘れしていました😭
教えていただきありがとうございます!- 8月11日
-
ままり
受診まで一応乳製品控えた方がいいと思います、、、
- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小児科などに相談してみるといいと思います。
息子は卵アレルギーでしたが、黄身の時は気づかず、白身と黄身を混ぜたものを試したら顔がパンパンに腫れ、全身に湿疹、大量の吐き戻しもありました。
血液検査の結果は卵アレルギー。
黄身にもアレルギー反応あったので元々乳児湿疹で赤くなりやすい子だった為にアレルギー反応とは思わず…💦
もっと黄身の段階で気づけばよかったと後悔しました。
息子には本当に可哀想なことをしました😭
気になることは相談した方が安心だと思います。
気付かずに量を増やしてうちの子みたいに一気にアレルギー反応あると可哀想ですし、気になってたのにって後悔すると思います💦
-
はじめてのママリ🔰
たしかに何かあってからでは後悔してしまいますよね😭
赤いポツポツが出ている今、何かのサインかもしれないのでお盆明けの予防接種で相談してみようと思います!
教えていただきありがとうございます😖- 8月11日
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
不思議なことに、次男
乳製品のなかでもヨーグルトを食べた時だけ
口回りや触れたところにじんましんが出ます。
しかも、顔など皮膚に触れなければ
じんましんが出ないタイプのアレルギーで、皮膚に触れると反応するようで…ヨーグルトで出るなら、乳製品全般がアレルギーの可能性があると思いますが、検査してみて結果がわかった方が安心できるかなぁと思いました😌
私がアレルギー体質なので
アレルギー反応が1回目出たとき、乳製品アウトかもなーと思ったので、他の乳製品も食べる量に気を付けて…少量ずつ、反応が出ない事を確認しながら過ごしました。
ヨーグルトで、3回目でたくらいのところで、小児科で血液検査の相談しました!
他にも色々アレルギーに当てはまるものがわかり、小児アレルギー専門医の方がいる病院に紹介状いただき、負荷検査しています!
アレルギーだと検査結果に出ていても、少量なら食べても反応が出なかったり、乳製品のなかでもヨーグルトだけとかチーズだけとか、皮膚に触れた時だけ出たり、色々パターンがあるみたいです!
今後、食べる量増やしていくと思いますが、心配だと思いますのでぜひ、かかりつけ医に相談してみてください!😄
ちなみに、食べさせたあと赤いポツポツが出てから、30分くらい様子見て、ひどくならなければそのままで、
徐々に変化して、吐いたりじんましんがひどくなったり、その他の症状も含め悪化するようならすぐ救急車呼んでいいからね、と私のかかりつけ医には言われて、、、(それぞれ医者によって言うことは違うと思いますが…)
自宅での対応も聞いたら教えてもらえるのではないでしょうか?😉
はじめてのママリ🔰
豆乳です!
ほんまですね、、ちゃんと考えたら豆乳は原料が大豆ですね😖
教えていただきありがとうございます!
お盆あけに予防接種があるのでそのとき聞いてみようと思います!
ママリ
それなら、大豆アレルギーなのかもしれません💦
受診までは大豆製品は控えた方がアナフィラキシーの心配もないので、いいと思います!