
夫の飲み会参加について私の夫の会社の現在の部署は単身赴任や独身の同…
夫の飲み会参加について
私の夫の会社の現在の部署は単身赴任や独身の同僚が多いからか、飲み会が週に3〜4回あり、夫は付き合いだからと言って全てに参加しています。
そしてベロベロに酔って深夜に帰宅して、飲み会で疲れた疲れたと私に愚痴ります😵
子供2人のお世話で精一杯で立って夕食を食べることの多い私にとっては、外食できてしかも何時間も座って食事ができるなんて奇跡であり、夢のような出来事です。
確かに上司もいる場で気は使うかもしれませんが、自分が働いていた頃、職場の飲み会はそれなりにストレス発散になり、楽しかった思い出があります。
なので、仕事に対してなら分かりますが、飲み会に対しての愚痴を言ってくる夫に腹が立ってしまいます😫
「嫌なら断って早く帰って来て、子供をお風呂に入れてよ!💢」という言葉をぐっと飲み込んで、「大変だったね〜💦」とねぎらうのですが…😅
職場の飲み会ってそんなに断れないものですかね?
みなさん旦那様は、飲み会の愚痴を言ってきたりしますか?
- きんちゃん☆(9歳, 10歳)
コメント

はゆ
しますよ〜!しかも絶対断らずキャバクラやスナックまで行きます💢
絶対楽しんでるのに愚痴ってきます( i _ i )笑
愚痴るぐらいなら行くな!って毎回思います😂💢
断れないのもわかるけどそれなら黙って寝てくれって思いますね💧

退会ユーザー
うちの主人は飲み会も少なく、楽しいみたいで愚痴は聞いたことないです。
職場の飲み会、環境によるのかもしれないですが、断れないことはないと思いますね。
自分も仕事をしていましたが、気がすすまなければ理由を付けて断ったこともありました。
職場の中で、どう思われたいかだと思うんですよね。
明るくてノリがいいやつ!付き合いがいい面白いやつ!って思われたいという気持ちが捨てられないのなら、断れないでしょうね。
結局は、取捨選択だと思うんです。
お金とプライベートの時間削っても、付き合いを重視するか。
ノリが悪いやつと言われるかもしれないけど、自分の時間を優先するか。
私も迷ったことありましたが、スタンス決めないといつまでも旦那さんも辛いかもですね。
-
きんちゃん☆
コメント、ありがとうございます!
なるほど、うちの夫は完全に前者のようです…😵
今度引越しをするので平日に休みを取るのですがその日でさえ、夜に飲み会があるから引越しが終わったら出掛けるから荷解きはやっといてと言われました😳
付き合いがいい面白いやつ!と思われたい気持ちが人一倍強い性格の夫なので、きっと本人も面倒だなぁという気持ちもありつつ、断らないんでしょうね。
理解は出来ませんが、受け入れるしかないですね…
的確な文章で夫の傾向に気付かせていただいて、なんだか諦めがつきました!笑- 4月15日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
引越しの日の夜まで飲み会ですか...。奥さんとしては大変ですね💦
自分の気持ちで参加しているなら、文句タラタラはNGですね!
旦那さん、自分で決めたことなら頑張って!!と言いたい。笑
お客さんとの飲み会とかならまだ理解もできますが、職場の仲間内での飲み会とかが続くと、不満たまりますよね😥
飲み会より先に家族Dayの予約を入れちゃうのはどうですか?
難しいかな...😂- 4月16日
-
きんちゃん☆
お返事ありがとうございます!
そうなんです💦
営業職とかでお客さんとの飲み会ならまた話は違ってきますが、事務職で参加しているのは職場内の飲み会で、しかも年下の後輩におごることも頻繁にあるようで…
今度また愚痴を言ってきたら、自分の意思で参加してみんなとまた仲良くなれたんだから良かったじゃない!頑張って!と、諭してみようと思います!
家族の予定が入っていても飲み会に行ってしまう人なので、もう諦めて、飲み会のない日に沢山家族サービスしてもおうと思います😂- 4月16日
きんちゃん☆
コメント、ありがとうございます!
うちも二次会や三次会でスナック行ってるみたいです😅
本当、帰ってきたら黙って寝て欲しいですよね〜💦
そしてたまには、「飲み会多くて早く帰れなくてごめんね」とか言ってくれたらいいのにな〜と思います😂
同じ方がいて、うちだけではないんだと励まされました!🙇