
コメント

ままり
うちの次男ももう1歳になりますが、新生児からずっと寝ません(^◇^;)
すでに昼寝もないです💦
寝てくれないと疲れますよね😓
家事は最低限にして、機嫌が悪くない時は横になってください💦

ママリ
新生児もそれぞれ個性があるので
寝る新生児と全然寝ない新生児っていますよね🥺
うちの子も4人いますけどみんなバラバラです😂
長男はずっと寝てましたけど次男はよく泣いてました😇
寝かすのも苦労してましたね😵💫
入院中は流石に頑張って泣き止ませてましたけど
家に帰ってからは暫く泣かせてました😂
-
だりあん
そうなんですね💦
初めての子供なので、新生児は寝るものっていう思い込みがあり、自分の子供が当てはまらなくて焦ってしまいました💦
ママリさんのように家では泣かせていればいいかもしれませんが、義実家にいるのでご両親の目が気になります😓- 8月10日

はじめてのママリ🔰
まだ生後10日ですがなかなか寝なかったり起きててもぐずぐずしてます💦
-
だりあん
生後10日だと同じですね🥺
まだそれくらいの日数だと仕方ない事なのでしょうか?
日を重ねれば寝るようになりますかね🥺- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
わわ!一緒なのですね😭
日を重ねると体力ついてさらに寝なくなると思います(1人目の経験的に…)
抱っこし続けていれば比較的長く寝てくれると思っているので最悪ずっと抱っこで寝かしつけかなぁと思ってます💦- 8月10日
-
だりあん
ずっと抱っこはつらいですね…
新生児のうちは寝るものだと思ってたので、なかなか現実が受け入れられないです💦- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことないですよ!
抱っこと言っても経ってるわけじゃなかったので!
むしろ背中スイッチにビクビクしながらおくほうがストレスでした😂
置けないと諦めてからの方が何倍も楽でした!- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
経ってる→立ってる
- 8月11日
-
だりあん
抱っこは縦抱きですか?横抱きですか?
- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
横抱きです!
うちの子は横抱きの方が好きみたいだったので☺️
基本的に授乳で寝落ちしてそのまま寝かせてしまっていました。
本当は授乳したまま寝かしつけるのは癖になるのでやめた方がいいと言われているのですが、一度起こしてお布団において大泣きされてを繰り返されるよりよっぽど楽だし癖になられても困らなかったのでこの方法でした😂- 8月11日
だりあん
寝る時間が短くても大丈夫ですか?
起きてても大人しくしてるならいいのですが、泣き止まない時はどうしてましたか?
ままり
うちは長男がいるので、しょっちゅう新生児期から起こされて寝られないのもありましたし、そもそもあまり寝ませんでした(^◇^;)
泣き止まない時は、オムツや授乳か抱っこ、何しても無理!きつい!な時は泣かせてちょっと部屋から出ちゃってお菓子とか食べてました。
周りに何も置かないで、危険なものがなければそういった手も良いかもしれません。
ママさんが辛くないように😊