![saya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。体重増加が心配で、時間がかかるが頑張っているが、食べ方に悩んでいる。完母で2回夜中に授乳している。
生後11ヶ月ですが、離乳食をたべてくれません。
私的には食べなくてもいいかな?と思っていて、クズリ出すと食べさすのを辞めていましたが、後期検診で体重の増えがよくなくこのままでは身長も伸びなくなってしまうと言われました。そこから頑張ってどーにかこーにかオモチャやYouTubeをみせたり、離乳食をあげるように頑張っているのですが、120g食べるのに1時間半ぐらいかかり離乳食の時間が憂鬱です。どうにか食べる方法ないですか?
ちなみに完母で朝寝、お昼寝、夜寝る前と夜中に2回ほど飲んでいます。
- saya(1歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子もほとんど食べなかったです‼︎離乳食なんかよりミルクよこせ!って感じでしたが月齢進むと共に活発になりお腹が空くので今ではモリモリ食べます😊
そのうち食べるようになるので大丈夫ですよ〜!
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
食べないの不安ですよね💦
サプリメント、おすすめです!あと、カルシウムや鉄分入りのおやつで補ってます。
我が子の話をすると、
生後11ヶ月になったばかりの娘で、体重が8.5キロです。
哺乳瓶拒否のため、3ヶ月半から完母。特に出がいいわけでもないので、頻回授乳で乗り切り、今も夜中2回、朝、午後、寝る前とあげてます!
離乳食は生後5ヶ月は拒否されて、6ヶ月からあげてます!
今も拒否が多く、朝はほぼ食べないで、お昼に少しと、夜に食べます🙌ただ、1日で150グラム〜200gくらいな気がします💦調子がいいと250グラムくらい。
生後8ヶ月になり奇声が多くなったので、鉄分を意識して、生後9ヶ月半ばあたりからサプリメントを導入しました!
そこから、体重がグングンと増えました!
-
saya
コメントありがとうございます。
授乳間隔同じ感じですね。サプリメントは何を飲まれてますか⁉︎離乳食の量も同じような感じですが、体重増えてるんですね!息子はまだ7.5キロです。- 8月13日
-
はじめてのママリン
にこにこ鉄分パウダーです!
ネットで調べると、初回1050円くらいで買えるので、試してみてください🙌
あと、拒否が酷い時は、少量精鋭で、上記のパウダーと、カインデストのB.Fが栄養付与されているので、あげてます!(味が濃いのでご飯入れて薄めてますが...)
手作りだと味も単調で、何が好みか?や気分もあると思うので...,
あとは、、我が子はミルク拒否もありますが栄養がミルクは豊富なので、フルーツピューレを入れてパン粥にして少しでも食べさせてます💦
お菓子はカインデストのさつまいも味がおすすめです!以下のような栄養があり、おやつで栄養取らせてます!
原材料
発芽玄米(岐阜県産)、むらさきいもパウダー、さつまいもパウダー、DHAオイル/炭酸カルシウム、ピロリン酸鉄、ビタミンD- 8月13日
-
はじめてのママリン
カインデストの購入方法、他にもあるかもですが、わたしは、
カインデストに登録すると20%オフや30%オフの個別DMがくるので、その時に大量まとめ買いがおすすめです!
ヨドバシカメラも、ポイントバックがありお安く購入できます🙌- 8月13日
-
saya
詳しく教えていただきありがとうございます!
にこにこ鉄分気にはなってましたが、なかなか踏み出せずでしたが買ってみようと思います!カインデストも購入した事が無いので購入してみますね😊- 8月14日
-
はじめてのママリン
グッドアンサーもありがとうございます!
食べないと栄養が成長に影響するのではないかと不安ですよね💦 少量精鋭で頑張って乗り切りましょう😭
サプリやらお金はかかるのが痛いところですが😭💦💦- 8月14日
![りんたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんたろ
うちは椅子に座らせないで
遊んでる時にそっと食べさせてます(笑)
あとはおこめボーあげたりとか😂
好きな食べ物があれば、
そればっかりでもいいと思います。
ちなみにうちはあまり食べないの
わかっているので、100gくらいです。
食べなさそうな時は70gくらいにしちゃいます。
-
saya
コメントありがとうございます。遊んでる時にそっと食べさせてるんですね笑
離乳食100ぐらいで他はミルクですか?100で体重の増えは問題ない感じですか⁉︎- 8月11日
-
りんたろ
そうですそうです😊
お行儀悪いかもしれないですが
食べるならなんでもOKだと思ってます(笑)
そうですね。完母なので母乳ですが
多分同じ月齢の子よりは
よく飲んでると思います(ー_ー;)
体重は意外と成長曲線ど真ん中です。
9kgなので、まぁいっか〜〜
と思っております😇- 8月11日
![かめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かめ
手づかみ食べはしますか?
人参細く切ったのレンジでチンしたの持たせたり
お焼きの粉、お湯混ぜてフライパンで焼いたり、おすすめです😊
-
saya
コメントありがとうございます!手掴み食べは物によってはします。にんじんは何度か出してますが、食べてくれませんが、おこめボーはよく食べおやきはたまに食べてくれます!
- 8月11日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
食べてくれないの辛いでよね😭
娘も10ヶ月までお粥すら拒否で、ほぼ何も食べていませんでした、、。
同じく検診で食べさせるよう指導されましたが、あまり無理に食べさせなかったです!
娘はハイハインのようなお菓子を食べるようになってから食への興味が出てきて、今は少しずつ食べるようになりました✨
どうにか食べてくれるように工夫しているうちに食べるようになってくれると思います☺️
-
saya
コメントありがとうございます。娘さんも食べてくれなかったんですね!今は1回どのぐらいの量を食べてくれますか⁉︎
私も無理に食べさせたくないんですが、もともと低体重児のため成長ホルモン等の話を担当医にされ今は無理に食べさせています😭- 8月11日
-
m
今は一回120gくらいで、BFだと180gほど食べています。
食べ足りないと思った時は間食に焼き芋とかおやき足してます🍘
あとプラスでミルク120を2回あげています。
そうだったんですね、、なんとか食べてくれると良いのですが😭
検診の時に指導いただいた栄養士さんに体重も関係あるかもと言われました。
娘は10ヶ月で7キロあるかなくらいだったのですが、7.5キロ過ぎた辺りから食べてくれるようになった気もします。。- 8月11日
saya
コメントありがとうございます。活発になると食べてくれるようになるんですね!確かに今そこまで運動量が多くない気がします!