子育て・グッズ ひとり親の方。。幼稚園の2号認定か、保育園かどちらに入れていますか? ひとり親の方。。 幼稚園の2号認定か、 保育園か どちらに入れていますか? 最終更新:2024年8月10日 お気に入り 保育園 親 幼稚園 はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 6歳) コメント もちもち 保育園は空きがなく、待ち状態だったので 幼稚園の2号認定で入れました!! 幼稚園は空きがあればすぐ入れるそうなので 凄く助かりました🙌 8月10日 はじめてのママリ🔰 保育園だと、シングルもちらほらいるイメージで、、、 上の子は幼稚園の2号入れてますが、 ほんっとにみんな旦那さんもいていて、、、 まだクラスに1人でも、 片親の子がいればな。。と 思ったりもしていて。。 8月10日 もちもち なんで旦那さん居ないとだめなんでしょうか…?? 片親だとお子さんが恥ずかしがってるとかですか?? 実際保育園にも2年ほど 通っておりましたが、 幼稚園と同じで旦那さん居ても行事には ママさんだけが殆どですし、 私は片親で堂々と1人で行事参加してますが 何も言われないし自分自身思いませんが… なにか思われるお気持ちがあるのでしょうか…? 8月10日 はじめてのママリ🔰 上の子は幼稚園へ入れてますが、 シングルさんがいなくて みんな父親いてます。 運動会もみんなお父さん来ていて。。 幼稚園の子に パパは、いるの?とか パパの名前はとか?聞かれていて、、 下の子は保育園の方がいいのかな。と思いまして。。 8月10日 もちもち なるほど。そうだったんですね。 純粋な子供に色々言われると 気が滅入ることもありますよね…。 純粋な子供であれば悪気無い言葉が 多いのも事実ですもんね。 色々考えられてのママリさんの判断で 大丈夫かと思います。 私は別居が1年ほどあり、 その時は旦那は行事に参加させず、 離婚後の今でも1人で参加しており ほかの子供になんでいないの? と聞かれますが素直に答えています。 母が後ろめたさを感じると子供にも繋がり 不安定になってしまうかな、と 勝手な解釈で私が父親も母親も担うように 育てています。 理由は様々ですし恥ずかしい事でも 珍しい事でもないので、 ママりさんも堂々とされていれば、 お子さんもどこに出ても 何を聞かれても居ないもんはいない、と 強くあられるかと思います:) 8月10日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
保育園だと、シングルもちらほらいるイメージで、、、
上の子は幼稚園の2号入れてますが、
ほんっとにみんな旦那さんもいていて、、、
まだクラスに1人でも、
片親の子がいればな。。と
思ったりもしていて。。
もちもち
なんで旦那さん居ないとだめなんでしょうか…??
片親だとお子さんが恥ずかしがってるとかですか??
実際保育園にも2年ほど
通っておりましたが、
幼稚園と同じで旦那さん居ても行事には
ママさんだけが殆どですし、
私は片親で堂々と1人で行事参加してますが
何も言われないし自分自身思いませんが…
なにか思われるお気持ちがあるのでしょうか…?
はじめてのママリ🔰
上の子は幼稚園へ入れてますが、
シングルさんがいなくて
みんな父親いてます。
運動会もみんなお父さん来ていて。。
幼稚園の子に
パパは、いるの?とか
パパの名前はとか?聞かれていて、、
下の子は保育園の方がいいのかな。と思いまして。。
もちもち
なるほど。そうだったんですね。
純粋な子供に色々言われると
気が滅入ることもありますよね…。
純粋な子供であれば悪気無い言葉が
多いのも事実ですもんね。
色々考えられてのママリさんの判断で
大丈夫かと思います。
私は別居が1年ほどあり、
その時は旦那は行事に参加させず、
離婚後の今でも1人で参加しており
ほかの子供になんでいないの?
と聞かれますが素直に答えています。
母が後ろめたさを感じると子供にも繋がり
不安定になってしまうかな、と
勝手な解釈で私が父親も母親も担うように
育てています。
理由は様々ですし恥ずかしい事でも
珍しい事でもないので、
ママりさんも堂々とされていれば、
お子さんもどこに出ても
何を聞かれても居ないもんはいない、と
強くあられるかと思います:)