※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

南海トラフ地震の震度5強〜6弱が想定される地域に住む女性が、停電時の避難や避難所の生活について不安を抱えています。自宅で過ごしたいが、子供やエアコンのことも考えています。

実際どんな感じなんでしょうか?

⚠️トラウマをえぐるような質問になってしまったら申し訳ありません。

南海トラフ地震で震度5強〜6弱が想定されている地域に住んでいます。

・一軒家(パナホームで一応地震に強いと言われている、築6年)
・オール電化
・旦那は公務員なので災害時は必ず出勤しないといけない
・近くに頼れる親族、知人なし
・子供は年少と生後4ヶ月

停電があったらもちろん避難所に行かないといけないとは思うのですが、大体みんな電気や水道が復旧したら自宅に戻られるのでしょうか?(自宅が倒壊している、その恐れがある場合は除く)

避難所での犯罪などの話も聞きますし、旦那もいないのでできれば自宅で過ごしたいです。

また、今のような時期だとエアコンがないのはかなりきついと思うのですが、避難所(我が家の場合近くの小学校)ではどのような感じになるんですかね…?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は避難所へは行かず自宅待機の予定です。ガスボンベや水、食料のストックをしてガソリンもしばらくは満タンを意識しようと思ってます。エアコンが動かせなくなったら、赤ちゃんと車で過ごす予定です。避難所は衛生状態が悪かったりプライバシーも無かったりするそうなので、乳児連れには厳しいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり赤ちゃん連れにはきついですよね💦
    今の車が小さくて、10月にミニバン納車予定なので地震が来るにしてもせめてその後にしてくれないかなーなんて思ってます😅

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

復旧したら自宅に戻れますよ〜
おそらく避難所には扇風機とかが設置されると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 8月10日
みぃ🔰

東日本大震災の時に福島にいました。私が住んでいた地域では当日の夜には電気は復活して、水は完全には止まらずチョロチョロと出てくれてたし、古い家でしたが倒壊せず練炭こたつが使えたので避難所には行きませんでした。ただ、最低限の荷物は詰めていつでも出れる準備はしてました。
赤ちゃんもいるなら出来れば家にいたいですよね😥オール電化でしたら、確か災害時に電気止まっても使えるコンセントありませんでしたか?確認しといてもいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気ってそんなに早く復旧できるんですね!助かりますね(>_<)
    旦那に聞いたのですが「そんなんあったっけ?」と言われました💦
    また確認したいと思います😖

    • 8月10日
AI

避難所は絶対ではないので自宅が無事なら自宅で大丈夫です。

自宅は地盤はしっかりした所だったり、高台でしたら自宅避難がいいと思います。
オール電化なら蓄電池つけてますでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    蓄電池悩んで結局付けなかったのですが、今になって後悔しています💦

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰 

東日本の時は、茨城にいて震度6強でした!(当時高校生)

犬がいたので避難所には行かず、家族が帰ってくるまで駐車場で、ワンコ抱っこしてずっと立ってました笑

家の中はリビングドアがステンドグラスだったためガラス片まみれ&キッチンも食器棚倒れて割れ物まみれ

家族帰ってきてから土足で家上がって、寝る場所を玄関に、布団敷いて頭元に靴置いて、ジーンズで寝ました。

停電してて、最初の数日は夜はLEDライト🔦でしたが、すぐ復旧しました。

水は配給をもらいにしばらくしてたのでおそめだったかな。

ガラスは掃除機して、ガムテープと段ボールで保護して住んでました!

余震のたびにまたどこかが割れる壊れるでしたが、その度に掃除して〜

家自体はビビも入らず大丈夫でした👌
(後々、微妙に家がずれたのかシャッターが降りないとかのトラブルはありましたが)

話それましたが、電気は割と復旧早いので、自宅避難でうちも行くつもりです!
車もハイブリッドなので、でかい蓄電池のようなもんですし、車から電源引っ張ってくることもできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月30日