
小学校を引っ越し先の基準に考えています。自身は以前2.5キロ歩いて登校していましたが、暑さなど変わってきて不安です。他のお子さんはどれくらい歩いているでしょうか?教えてください。
小学校を基準に引っ越そうと思っているのですが、
中々決まらず…💦
私自身2.5キロほどを歩いて登校していましたが、今は暑さなど変わってきていてどーなのかと😵💫
みなさんのお子さんは家から小学校までどれくらい歩いていますか??
(何メートル、何キロ、時間など)
よければ教えてください🥺!
- 🌸🎀🌱(1歳9ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

mama
5分かからないくらいです!

ママ
徒歩10分、600mの距離です。
幼稚園までも徒歩13分750m
中学校も徒歩10分650m
親も子も通いやすい距離に家を建てました‼︎
私自身も小学生の頃3キロを1時間くらいかけて歩いてましたが、夏も冬も嫌な記憶が残ってるので近いところにしました‼︎
-
🌸🎀🌱
いいですね🥺✨️
やっぱり1キロ以内がいいですよね~💦
たしかにたしかに…私も毎日行き帰りに疲れてた気がしますし、遊ぶ時間も減ってたような…です(笑)- 8月10日

ママリん
私も小学生時代、30分かけて登校してました。
よく途中でお店のトイレ借りたりしてて家が近い子がすごく羨ましかったので、家は小学校から近いところに建てたいとずっと思ってました。
息子の小学校の校門までは350m、5分です。
でも校門入ってから長い階段があって、教室までは15分くらいかかってると思います。
近い方だけど、もう6月頃から汗だくで帰ってきてました💦
-
🌸🎀🌱
私もその気持ちわかります~🥲
500mもないほどでも、やっぱり疲れるのですね💦
1キロ以内かなとは考えていたのですが…もう6-10月くらいまで暑いですもんね🥹- 8月10日

はじめてのママリ
1.3kmです!
それでも夏場はしんどそう……
帰りは学童なので、迎えに行ってるからまだマシかと思います😅
学校の行事とか、親も徒歩だからしんどいです😅
20分くらいで歩いているのかな?30分?
-
🌸🎀🌱
やっぱりもう今は、1キロ超え
出すとしんどいですよね〜💦
私も帰りは学童になるか、もしくはおばあちゃんちに帰れる距離…と思いつつ💭
1キロ以内30分未満がベストですかね🥺!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
1.3キロ、小1で友達と歩いて行って(集団登校ではない。時々走っていると思う。)25〜35分です😊基本的には学童に行くので帰りは歩いて帰ってくる事はないです。1人だと歩いて行くのを嫌がることもたまにあります💦
学区の中では遠い方ですが同じ辺から通う子もかなりの人数がいます。小1の始めの頃はランドセルも重いし登校するだけで疲れていたようです。
-
🌸🎀🌱
そうですよね~💦!
全部自分で持って帰りますもんね…私も苦労してた気がします🥲
やっぱり皆さんの意見を聞くと
1キロ以内がベストだも思うので、そう考えていこうと思います🥹✨️- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに中学(2.3キロ)は家から400m程の所にある大きい道路の反対側までは徒歩、道路を挟むと自転車通学OKの所なのでそこも確認しました😊
- 8月10日

ままり
500m、子どもの足で7分くらいです。
近からず遠からずでちょうどいいです。
うちも子どもの学校までの距離を重要視して家建てたので、中学校も500m以内です。
-
🌸🎀🌱
1番いい距離ですね!!
やっぱり1キロ以内が親としてもいいですよね、、🥺
私もそう考えていこうとおもいます!!✨️- 8月10日

はな
来年から小学生ですが、約2kmで家建てました。
30〜40分だと思います
うちはその周辺に家が多くて、一緒に通う子が少なからずいるだろうと思って、妥協しちゃいました。
まぁ、近すぎるのは嫌ですが選べるなら1km以内が無難だとは思います🤣

ぽぽ
幼稚園まで700メートル
小学校まで550メートル
中学校まで260メートル
と、どんどん近距離です😆
今(3歳児)は歩くと幼稚園まで30分弱かかりますが、
小学校なら入園当初は20分弱、高学年なら10分程度かなと。

たろうちゃん
小学校450m5分
ですが、ランドセル重い疲れた〜って文句言ってました😅
中学校もそのくらいです。
でも私自身は小1から市バスと徒歩で計30分くらいかけて通っていました😅
🌸🎀🌱
めっちゃ近いですね✨️!
中学校も近めですか??
mama
まだどこの中学にするか決めてませんが
近くだと3箇所あって
大体どれも徒歩20分以内に
着く感じです😊