![ひねくれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダイニングとキッチンが仕切られた家に住む方へのメリットデメリットや工夫について相談です。配膳の工夫や調理匂いの対策について考え中です。
ダイニングとキッチンが完全に仕切られている家にお住まいの方、メリットデメリットなどありますか?それに対して何か工夫されてることもあれば教えて欲しいです。
今回引っ越しで写真の間取りのような家に住みます。配膳などが大変そなので、おぼん形式にしたり、IKEAレストランのようなカートがあったほうがいいのかなとか考えてます😂あとは調理匂う時は暖簾か何かして、リビングに匂いがいくのを防げるのかな、、、なんて思ってます。。。
- ひねくれママ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那の実家がダイニングとキッチンのある部屋が綺麗に別れてるんですが、キッチンにもエアコンを取り付けないと夏は暑すぎてやばいと義母が良く言ってます!運ぶ時は普通に手で1個1個持ち運んでて、臭いも離れてるからダイニングまで臭くなる事は無いからいいけど、とりあえず暑いと(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とにかく暑いです。やばいです。
デメリットはそれくらいです。リビングまでにおうことはほとんどないです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マンションで独立型のキッチンです。
めちゃくちゃ気に入っていて、今注文住宅を建ててますが独立型キッチンが絶対条件で間取り考えました。
子供ってあっという間に大きくなるので、幼稚園にでも入ったらもう料理中見てなくてもいいし、私は料理中にママ〜ママ〜!と呼ばれたり近くに来られたり話しかけられたりするのが邪魔だなぁ〜💧と思ってしまい嫌だったので、料理中子供と距離が取れて中に篭れる感じがほんとうに凄く好きです。
もう子供は小学生にもなり、本当に距離取れて篭れて良いですね。
逆にオープンキッチンの何がいいんや⁈という感覚を持ってまして、そんなに家族とずっと関わりたいんか?子供や旦那にイライラするとか言う人めっちゃ多いのに。そんなに一緒にお料理とかするんか?と。我が家は4人家族でかなり仲良い方ですが、それでも料理中篭れるのはいいぞ!と思います。
皆んなこの良さを知らんのとちゃう?と思ったり。独立型ってあんまり無いから、経験すると凄くいいぞ?と。
私家事代行で人ん家毎日掃除してるくらい掃除が趣味みたいなとこあるので、割と常に綺麗にしてるのですが、独立型って隠せるのでリビングはリビングだけでスッキリ別空間として見せられますし。エアコンが汚れにくいですし(エアコンクリーニングとかも仕事柄するのですが、エアコンのフィルターに空気中に舞った油って付くんですよ)
ダイニングへの配膳は私はたいして苦じゃないですね、うちはキッチン出て目の前ダイニングテーブルなのでちょっと近いですが。
夏場は確かに若干暑いかもですが、リビング冷やしとけば一緒に涼しくなるので汗かくほどでは全然ないですし、気になりませんね。間取りとか坪数とか、エアコンの位置とかにもよるかもですね。
コメント