コメント
ちずちず
家族に指吸いやめろと言われたけどやめれず 吸ってたらタコが大きくなってきて
指に顔が出てきて 話しかけてくる感じです
だんだん大きくなって 飲み込まれそうになって それで 指吸いを辞める感じだったと思います!
我が子も 読みました!下の子は 鬼が怖いタイプなのですごく怖がって 本を置いてる部屋にも行けなくなるほど.笑
あれ?タコできてない?っていうと 指吸いやめたりしてました!
上の子は 本でしょ?的な感じだったので 効果は子供によるかもしれないです!
ちずちず
家族に指吸いやめろと言われたけどやめれず 吸ってたらタコが大きくなってきて
指に顔が出てきて 話しかけてくる感じです
だんだん大きくなって 飲み込まれそうになって それで 指吸いを辞める感じだったと思います!
我が子も 読みました!下の子は 鬼が怖いタイプなのですごく怖がって 本を置いてる部屋にも行けなくなるほど.笑
あれ?タコできてない?っていうと 指吸いやめたりしてました!
上の子は 本でしょ?的な感じだったので 効果は子供によるかもしれないです!
「絵本」に関する質問
昨日から本を投げるようになりました。 力はそこまでないのですが、上から下に投げます。 とても悲しいしやめてほしいのですが、どうしたらいいですか? 「絵本さんいたいいたいって、、やめてあげようね」 「よしよし…
生後7ヶ月 みなさんお子様となにして遊んでいますかー😂? 毎日同じことしてネタ尽きてしまい、可哀想な気がしてきてしまいます🥹 やっていることは 絵本 手遊び 足に乗せてふれあい遊び だいこんいっぽん(ふれあい遊…
発語を促すトレーニング、遊び 1歳7ヶ月、まだ発語なしです。 絵本の読み聞かせ、会話や挨拶などできることは毎日してるつもりです。図鑑も好きです。 いっぱいカミカミできるようなご飯を出してます。 それでもやはり発…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
結構怖いですね🤣うちの次男には効果てきめんな気がします!
教えてくださりありがとうございます!
ちずちず
我が家は 最終的に自分でも無意識に指を吸ってしまうからと 苦いマニキュア塗ってーと 言ってきて それで辞めれました😋