市の健診で子どもの発達について心配。保育士と保健師が過ごし方に注目し、特性や環境について不安。声の特性も気になる。考えすぎか。意見を。
今日、市の健診に行ったのですが保育士と保健師の方とのやり取りで子どもの発達に関して心配に感じた部分があります。
PMSも重なってネガティヴになっているので意見聞かせてください🙇♀️
発達について心配に感じたきっかけは、
①健診が始まるまでの間他の赤ちゃんはおもちゃで遊んでたり、周りをキョロキョロしたり、ママに抱っこしてほしくてぐずったりしてました。私の子どもはうつ伏せで手足をバタバタさせながらあー!うー!言って興奮気味で、テンションあがってるな〜ぐらいにしか思ってなかったのですが、保育士さんが健診始まるまでずっとうちの子にだけ話しかけてました。
また同じ部屋内で、個別に保健師さんと相談会をしている時も保育士さんは私の子だけ抱っこしたりとずっと遊んでいてました。
②相談会のとき両隣の方の話が聞こえたのですが、「名前呼ぶとこっち見る?」とか「おすわりしそう?」など発達に関わる内容でした。私は夫の帰宅時間とか近くにママ友いる?とか実家の両親は手伝ってもらえる?など育児環境に関わる質問ばかりでした。
↑のきっかけから、健診中の過ごしてる様子を見て私の子に何か気になる点があったのかな…と不安になっています。
今も家でキーキー甲高い声で叫んでいるのですが、これも特性なのか?と勘繰ってしまいます。
ただの考えすぎでしょうか。意見いただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
ママリ
保育士しています!
5ヶ月じゃまだまだ分かりませんし、個人差もすごく大きい時期なので周りと比べても仕方ないです😊
息子さん、楽しかったんだと思いますよ♩
他の子はみんなグズグズしたりしていたりで、あえて保育士さんも近寄らなかったんだと思います!
息子さんやママリさんの雰囲気が話しやすくて話していたんだと思いますよ😄
きっと隣の方は発達で心配なことがあって相談していたんじゃないですか?
みんな5ヶ月とは限らないです!(健診が遅くなってしまって月齢が高い子がいた等)
あとは初産だと特に育児環境については聞かれると思います!
キーキー叫ぶのも問題ないですよ👌
はじめてのママリ🔰
保育士の方からそう言っていただけて安心しました😭
周りと比べないということは親として大事なことですね。これからも肝に銘じて子育て楽しんでいきます!
ありがとうございました😊