※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

広島在住の女性が南海トラフ地震に不安を感じています。家族との安全を考え、防災リュックの準備や家の対策を検討中です。地震による被害を避けるために不安を感じています。

広島在住で、南海トラフがきたら
震度6弱想定、液状化は超危険区域、建物の全半壊率5-10%(もしくは10%以上)、津波はなし
なことが発覚(遅い😅)

タマホームで建てて築4年、
地震保険は入ってました。

もーーーめちゃくちゃ怖いです。
震度3とか4がMAXなので、、
(阪神・淡路大震災は経験しましたが赤ちゃんだったので、、)

でも仕事いっててみんなバラバラな時より、家にいた方が
安心なのかなとか、ぐるぐる。

今日から車で地方に帰省しようと思ってたんですが
道中来たらどうしよう、でも実家の方が安全だろうし、、

とりあえず娘が寝たら買ったままの防災リュックを開けて
すぐに持ち出せるようにしようと思います。
あとガソリンも入れに行く。

2階で3人で寝てて、寝室には電子ピアノだけ置いてて(倒れても当たらない)、、
防災リュックみなさんどこに置いてますか?

とにかく建物が倒壊して生き埋めになるのだけは避けたいです😭不安症?なのか、こういうことあると最悪の事態みたいなん何パターンも考えちゃって何も手につかなくなって、、😭

コメント

すいか

わかります😭
うちは愛媛ですが、なんなら旦那に仕事休んでほしいくらい不安です😂

借家に住んでいるのですが、かなり古いので、倒壊が一番怖い💦けれど、今の時点でどこかへ移るというのは現実的では無いし😭

怖いですよね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    四国が一番ヤバイんでしたっけ?😭
    島だから津波も怖いですよね、、

    わかります、、
    家にいて欲しい😭

    とりあえず1週間何事もなく過ぎて欲しいですれ!

    • 8月9日
はじめてのママリ

同じ広島です。
私の住んでるところも津波は来ない地域ですが、めちゃめちゃ怖いです。
昨日も地震の通知きて新生児抱いてアタアタ、、、どこが安全なんだとずっと考えていて結局地震来ず。
来なくてもあの恐怖感、来たらもっとパニックなるなぁと感じました。

地方に帰省するならした方が良いのでは😭
今日くるかもわからないし、10年が来るかもわからないし、、、

ちなみに我が家はほぼ防災リュック準備してないです、、、
少なーい量ですがナプキンとか入れてるのは玄関に置いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    津波での死亡者が9割を占める想定だそうですが、、、怖いですよね。

    通知音が怖すぎますもんね、、私は通知切ってるんですけど地震来る前に目が覚めた方がいいのかなぁと、通知オンにするか悩んでます。

    子どもいると備蓄準備するのも一苦労ですよね、、

    • 8月9日