

ha
ママだとおっぱいの匂いがして
興奮しちゃうんですよね👶
私はあえて
旦那とかに抱っこしてもらってましたよ✨

てんし
うちもそうでした〜(^ ^)
今だけです!
-
てんし
すぐにお母さん以外だめーってなるので、今のうちに周りに甘えましょう♡
お母さん以外だめーは体力的にも精神的にも結構辛いですよ(;゚Д゚i|!)- 4月14日

二児の母
ママはおっぱいの匂いがするので貰えると思って泣いたり
甘えてるんですよ。
ちゃんとママだと認識してる証拠です😊
他の人が抱っこして泣き止むなら任せてしまってかりんこさんもゆっくりしてください😌

☆
私もそうでした>_<!産んだの私なのにって…でもママじゃなきゃ泣き止まない時が絶対くるので大丈夫ですよ(*^^*)

ゆう
祖父母が抱くと泣き止んで寝るまでいくのですか????

☀太陽☀
最初はそーゆーもんですよ!!ママだと甘えて泣いてるんです!ばーばやじーじだと泣いても意味ないって思うから泣き止むんです!!赤ちゃんなりにいい顔するんですよ(笑)気にしなくて大丈夫ですよ!!自信を持って下さい(^^)

ちづる
私も長男の時は、そんな感じでしたよ!あやし方も、わからないし😖

sa☆ri
私も息子が産まれたとき、そうでした。。
私じゃ全くダメで、ただおっぱいをあげる事しかできず、
私の父母が抱くとピタッと泣きやみスーっと眠りにつく姿をみてとても悲しかったです。
でも、母に言われました。
まだママになったばかりで抱き方もぎこちなくて赤ちゃんが不安になるのは当たり前、お母さんは何人育ててきたと思ってんの!抱っこのプロよ!と
そうだよなー、、と思い抱き方のアドバイスをもらい3ヶ月くらいになった頃にやっと私の抱っこで寝てくれるように。。
今じゃ私じゃなきゃ全くダメです!!
育児本当つらい事も多いけどあと少ししたら必ず楽しくなります♡大変な事にはかわりないけど( Ö )

退会ユーザー
お気持ちよくわかります(´・ᵕ・`)
わたしもそうでした💦
今ぢゃわたしに手を伸ばして
抱っこを求めてきます♡
でも逆にわたしの抱っこでは
寝てくれません💦
まだ母乳の匂いで興奮して
寝れないんだと思います😅
そぉ思うようにしてます(笑)

テンフィ
うちもでしたよー!おっぱいの匂いするからみたいです!
ばーばの抱っこで寝かす技術とかほんと凄いですよね。神業だなーと思ってました。
里帰りから自宅に戻れないーと思ってましたが、2ヶ月半で自宅に戻ったらそれもパッと無くなりました!
それより、今はちょっと眠くなるとすぐママーってなってパパに面倒見てもらえる時間が短くて困ります😅
最初だけですよ❤全然自信なくすことじゃないです!他の人に抱っこしてもらえるなら、今はゆっくり体休めてください(*^^*)
コメント