![おすし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
管理入院中のストレスについて、双子妊娠中の方が子どもとの面会禁止や不安、対応にストレスを感じています。対応が作業的で不安を感じ、もっと理解してほしいと思っています。
管理入院中のストレスについてです。
現在MD双胎妊娠中の者です。
合併症ありで帝王切開での出産まで管理入院なのですが、そろそろ3週間程入院しています。
子ども面会禁止のため、上の子と会えない辛さ、双子出産の不安、慣れない点滴、看護師助産師の対応などから結構なストレスです💧
ありがたいことに上の子は楽しく過ごしてくれていますが、夜のNST後に娘と電話する習慣のところ、今日はNST開始がかなり遅く、消灯時間となり電話ができませんでした。
看護師さんたちが忙しいのは分かるのですが、遅くなりましたの一言も無く、終わってからも、あ〜張ってましたね〜と適当なやり取り。
こちらはかなりお腹重く、体勢きついまま40分以上動けません、赤ちゃん元気かについての報告も無く、もっと丁寧な対応をしてほしいし、遅くなるなら一言あっても良いのにと思ってしまいました🥲
双子妊娠、出産についても不安ですが、助産師看護師にしたら単胎妊婦と同じと思われてるんでしょうか。
上の子の時と辛さが違うし、色々と教えて欲しいのに、作業的な対応で悲しくなります。私も忙しいところ話を聞いてもらうのを悪いと思ってしまうので良くないのですが💧
双子ならではの知識など助産師は持ってないんでしょうか。もっと寄り添って欲しいと思ってしまいます。
大部屋だし気をつかうし、そろそろ辛くなってきました🥲甘えたこと言ってるのはわかります、励ましてもらえると嬉しいです😭
- おすし(生後5ヶ月, 生後5ヶ月, 5歳5ヶ月)
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
双子ちゃん妊娠されてるのですね〜凄い大変ですね😭
私は単胎でしたが24週から出産まで切迫で上の子も下の子も入院しました!大部屋でストレスあるのに助産師は適当だし頼りないし…めちゃくちゃわかります!!!
私は看護師なので大変さも分かりますが、今は患者だから!と割り切って何でも言ってました!(職場ではない全く関係のない病院に入院していました)
ドラマ観たいからこの時間はちょっとごめんなさい。なんて事まで言ってました!笑
あと、長期入院になってくるからストレスがヤバいのでメンタルケアどうにかして欲しいとお願いしてもスルーでした…きっと時間的にもスキル的にも無理なんです。なので話しやすい助産師を見つけて話したりするといいと思いますよ♡看護師なのに、経産婦なのに知らないの?と思われてもいいから、何でも質問しました!
もし言いにくかったら意見箱みたいなのがあるはずなので匿名で投書するといいですよ♡
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
管理入院、お疲れ様です!
私も双子妊娠で31週から管理入院でした。約1ヵ月半の入院です。
入院生活辛すぎますよね…
おすしさんは上の子もいらっしゃるから余計つらいですね…
私もよく泣いていました。
鼻が詰まっても周りの人を気にして鼻も噛めないし、お風呂は2日に1回だし、点滴の副作用は辛いし、スタッフの対応も嫌な人はほんとに嫌だし、夜も巡回やら点滴のアラームやらでほとんど眠れないし。
入院生活が辛すぎたので、自宅に戻ってからの生活は、双子のお世話もあるのに、ほんと天国のように楽勝に感じます!
ちなみに私は夜眠れないとストレスがさらに増すタイプだったので、睡眠導入剤を処方してもらってました。
あとは優しい看護師さんにメンタルやられてます…と愚痴ったり。
ママリにもたくさん愚痴を書き込んでください!
愚痴はしっかり吐き出して、少しでもストレスを減らしてくださいね。
大丈夫です!必ずいつか終わりが来ますよ!
応援してます☺️
コメント