![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エコー検査で心拍音が聞こえたが、10週目で聞こえなくなり不安。フォンフォン音は臍帯音ではない?同じ経験の方いますか?
昨日、エンジェルサウンズを早いなぁと
思いつつ不安なので購入して届きました。
9週6日で、早速使ってみると、シュンシュンの近くで
ドクンドクンドクンドクンというものすごい
速さで心拍数だと思われるものが聞こえ
安心しました。
今日で10週に入り、朝使ってみるとシュンシュンという
音は聞こえたのですが心拍は見つけれず諦めて
夕方にもう一度試すとフォンフォンフォンという音以外
拾えず、不安になってしまいました。
シュンシュンという臍帯音らしきものも探せず…
使うのが早かったのは重々承知しているので
批判などはお控え下さい。
フォンフォンフォンは臍帯音ではないですよね?
この週数で聞こえなくても無事だった方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
フォンフォンが臍帯音だったような?🤔
まだまだその頃は心拍ひろうのも難しいと思うので、聞けなくても焦らず💦
と言っても私も聞こえない😭と何度も、毎日探しちゃいました🥹
しばらく経っても、場所によっては聞こえなかったりしたので、不安だと思いますがお腹冷えない程度に聴いてみてください😊
![ぽぅ🕊️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぅ🕊️
その週数で見つけられたのがむしろ凄かったと思います(笑)
フォンフォンが早い音なら赤ちゃんの臍帯音です!
後赤ちゃんも動いてるので背中側を上?(自分のお腹側)に向けてたら聞こえやすいですがお腹側を上にしてたら聞こえないです🤣
私この間の検診で赤ちゃんお腹向けてて聞こえなかったです🙄
-
はじめてのママリ🔰
検診でまだ心音は一度も
聞かせてもらえず…。
心臓が動いていることと赤ちゃんが成長してるいることだけ
確認して終わるので不安で…
フォーンフォーンは自分の脈ですかね?
朝はシュンシュン聞こえていて
夕方にはフォーンフォーンでした。
一日に何回もするのは良くないと
思うので、やはりもう少し週数
経ってからの使う方がいいのでしょうか?
逆に不安になってしまいました😢
1週間後の検診までもが不安です💦- 8月8日
-
ぽぅ🕊️
フォーンは自分ですね💦
私今12週ですが臍帯音しか拾えません😅(下手くそで)
私もこの間心音聞かせて貰った(結局聞こえず)の初めてですよ!
まだ赤ちゃんがかなり小さいのでそれをピンポイントで見つけるのはプロでも難しいです💦
毎日使うのは私も使ってます!
自分が納得するやり方でいいと思いますよ😊
とりあえず赤ちゃんを信じてあげて下さい。
それが凄く大事です🙂↕️- 8月8日
はじめてのママリ🔰
フォンフォンフォンが臍帯音なんですか😳?
まだ週数も経っていないので
聞こえない日もあると思って
過ごしたいです、、、😫
昨日がたまたま運良く
聞こえただけかもしれないですね🤔