
コメント

きいろ
マカロンさんのおっしゃっていることもわかるし、これからもずっとお世話はしんどいって気持ちもわかります😭
けど、保育園と絡めて書かれるとモヤっとしますね😅💦

sayka
この記事も語弊がありますかねー💦
「仕事に行きたかったのに、保育園落ちて、これからも一日中お世話続けるのは自信ない」などの内容だったら、私は一日中2人きりだと行き詰まってしまう事もあったので、共感できるなと思いました😂
-
ドラえもんが好き
なんか子育て大変だから、仕事して保育園預けるってのは、自分優先な気がして納得いかないんですよね😖大変なのはもちろんわかるんですけどね!
でも、子供みるの大変だから仕事して保育園預けてる!って言われるとじゃあなんで産んだの?って思ってしまいます😅
預けたくなくても、お金がなくて、泣く泣く預けている人もいるのになーと💦- 4月14日
-
sayka
そうですね😖
赤ちゃんはどんなママでも、ママと居たいですもんね。。
うちは家計上、働かざる終えなかったので、
子供みたくないから仕事して預けたい方はある意味羨ましいですよ(笑)- 4月14日
-
ドラえもんが好き
やっぱり、そうですよね😖
私も子供たちと離れたくないですが、多分家計上働くことになりそうです😢
ただ、少なからず、子供みたくないから仕事してるって方もいるので、ちょっとどうなの。って本当に思います。。。
子供を優先してあげてほしいです。- 4月14日
ドラえもんが好き
確かに語弊がありました💦💦
1日中一緒、大変なのは大変ですよね😢
でも、大変だっていう自分優先の理由で子供を保育園に預けてしまうのは正直どうかと思いました😂
きいろ
めっちゃわかりますよ!他の理由よりも長文ですし最後に持ってきてるのでなんだかそれがメインに思えちゃって😅💦
正直仕事復帰したい人や求職中の方で待機になってる人が多くて、専業主婦で預けてる人なんて少数なのに、批判がおこりそうな書き出しだなって印象を持ちましたT^T
しんどいながらも自宅保育がんばってるので共感する反面、大々的にそういう理由です!って言ってしまうと悲しいですね😅
お友達との雑談の中で冗談で出る発言なら笑えますが読み物系に書いてあるのはモヤモヤします(^^)同じ不安を思っていても口に出さないでいるから余計に。
ドラえもんが好き
ほんと、そのまんま同じこと思ってます😂
がんばって専業主婦やってる人にちょっと失礼な書き方ですよね😅