※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お仕事

リベルタジャパンで在宅もしくは過去に経験がある方、口コミや情報を知っている方、教えてください。

リベルタジャパン で在宅している方いますか?
もしくは過去にしていた方、いますか?

無在庫物販のリベルタジャパンを検討しているのですが、そもそも会費も載っていなくて個人ZOOMの予約だけしている状態です。

公式サイトがあったりとそこまで怪しくは感じていないのですが口コミも少なく少し不安です。

なんでもいいのでなにかご存じの方いたら教えてもらいたいです。

コメント

ふみ

初めて聞いたので全然知らないのですが、無在庫物販というのがちょっと心配です💦

気になるなら個人Zoomでお話だけは聞いてみてもいいと思いますが、国民生活センターの事例集(添付の写真のものです)のようなパターンがあるようなので、注意するに越したことはないと思います。

お話聞いても絶対支払いはすぐせず、内容がどうかな?と思ったら、国民生活センターや消費生活センターに相談してみるのもいいのではないでしょうか。

やっぱりほんとうにいいサービスなら、まるさんが探された時点で良くも悪くも口コミたくさん出てくると思うので心配です。通りすがりなのにすみません💦

  • まる

    まる

    ご確認いただき有難うございます🙇🏻‍♂️
    内容を聞いたところAmazonで販売する(Amazonは無在庫OKだそう)とのことでした。
    雑誌にも掲載された企業との事ですがやはり不安なためもう少し考えてみます(会費は55万円〜でした)

    • 8月9日
  • ぽこりん

    ぽこりん

    ふみさん 国民生活センター、消費生活センターは、ビジネスに参加して大金を払ったけど、うまくいかなかったという方の情報も沢山あるので、話を聞いてみるのも良いかもしれませんね。そのビジネスに参加してみた人の意見は知りたいところですが、なかなか実際の口コミはないですからね。
    そもそも初期の受講費用が高いので入会する人が少なく、口コミが少ないのは仕方ないとは思いますね。

    営業や説明の方に「売れたけど在庫がなかったりしてキャンセルが続く場合はないのか?」と相談すると安心する事を言ってくるとは思いますが、それを完全に回避できるか実際やってみないとわからない点ではありますね。

    リベルタさんだと高額な受講費用だけでなく、毎月のツール代やサポート料金約三万円がかかるので、アマゾンの五千円も合わせると、最終的に月に最低四万円は利益を出さないと、損が続いてしまうというのはありますね。

    2018-2022年は参入者が少ないブルーオーシャンだったので、すごい稼ぎやすかったみたいですが、2025年くらいになると、競合が多すぎて、かなり稼ぎにくくなったようです。

    毎月利益を出すところまでいかなかった失敗した人もいるようで、Xに体験談もありました。

    • 10月17日
ふみ

さっそくお話聞かれたのですね、行動力すごいです!
Amazonの無在庫販売okとのこと、意外なので私も調べました。
ルールが厳しくクレーム対応もする必要があるとかで、育児の合間に個人でやるのはかなり人を選びそうかも?と感じました💦
雑誌にも掲載されてたんですね。合う方もいらっしゃるんでしょうね🌸
ただ55万はびっくりしました!
ご丁寧にお知らせくださり、ありがとうございます🙌

ぽこりん

私も説明を以前にZoomで聞いてみましたが、参加費用だけでなく、毎月かかるサポート費用とリサーチツール費用、合わせて約三万円も加えて必要である事がわかりました。

高額だから良くないわけではなく、頑張って取り組み、元が取れれば良いとは思いました。

今は実際の口コミが少なすぎて、うまくいくかもしれないけれど、うまくいかない可能性もあるので、
もし一年以上頑張ってみたけど、受講費用とツール代の元が取れなくて結果的に諦めてしまった場合は、「うまくいかなくて残念だったな。でも、これも勉強だ」と思って割り切る事ですね。

今後、払う金額をすべて考慮して、利益が十分に出るようになるまで自分で払い続けることが出来るかを考えた上で、参加するかどうか決める必要があると思いました。

説明会で話を聞いて「絶対に元が取れる!!」と決めつけてしまうと、もし元が取れずに止めてしまった場合に失望感が残るので、最初から「うまくいくかうまくいかないかわからないけど、うまくいったら儲けものだし、やってみよう」と考えて、失敗する場合もある事を念頭に入れて理解しておくと良いと思いました。

金額を知らないで安く見積もっていて、聞いたら思ったより高かったりすると、面食らって不安になり、冷静に判断しにくくなるので、あらかじめ必要な初期費用と毎月の固定費をある程度知っておいた方が良いとは思いました。

スタンダード、ビジネス、プレミアムの三つのコースがあり、スタンダードは受講費55万円、ビジネスは77万円、プレミアム99万円で、普通はサポートは半年間で延長したい場合は11000円毎月払わなくてはいけませんが、プレミアムだけは、入会して半年以上経ってもサポート料金がかからないそうです。

効率的に作業するには必須のリサーチツール利用料は、毎月二万円で、ビジネスコースは6カ月無料、プレミアムは一年間無料でした。

一番安いプランにする場合は55万円にプラスして、サポート11000円と、リサーチツール代金2万円を払わなくてはいけなくて、アマゾンを利用するだけでも約五千円ほどかかるので、固定費をクレジットカードの分割にする場合は、分割の毎月費用にプラスして、固定費、約35000円も支払いにかかると考えると良いと思います。

そんなに貯金している人はあまりいないので、入会した皆さんは大体クレジットの分割やリボ払いを利用しているそうです。

時々「分割やリボ払いは絶対にしたくない」と言う方もいますが、営業の人が説明して、それでも「絶対嫌だ」というタイプの方には、無理にやらせる必要は無いと思いました。 

分割やリボ払いは、全然平気な人もいれば、それだけで精神的に不安になってしまう方もいるので。

面談をしたら、何とか契約させようと、あの手この手で説得したり圧力をかけていましたが、自分で稼げるようになるまで入会費用と月額の固定費を、きちんと払えないと続けられないので、説明する営業の人に流されないで、きちんと払っていけるかどうかを冷静に考えた方が良いと思いました。

のせられて「よし!!稼ぐぞ!!」と思っても、めちゃくちゃ忙しくてビジネスをする時間がほぼ取れない時期だとか、収入が無くて分割リボ払い費用やツール代を払っていけないようですと、途中で止めることになり、金銭的に大きく損をしてしまい、長期的に稼ぐことは無理だと思います。

確かにビジネスを早く始めた方が有利ではありませんが、まず初期の受講費とツール費用を自分で安定して払い続けられる経済的環境を整えてからが良いですね。

月二千円のオンラインサロンで、物販以外で稼ぐ方法を教えてくれるそうです。

月2,3万円稼げるとのことでしたが、実際やったことがあるわけではないし、成功しても金銭的余裕というものは必要なので、期待し過ぎないで、おまけ程度に考えると良いと思いました。

今はやらないことに決めて一度断ると、半年後や数年後にやりたくなっても入らせてもらえない場合もあるので、なるべく、ある程度経済的に余裕が有り、積極的にビジネスへの参加を考えている時期に面談の申し込みをすると良いかと思いました。

確かに遅くなればなるほど稼ぎにくくはなるのですが、その時にやたら忙しかったり、経済的、環境的に難しい場合は、無理に参加しても時間が取れなくて稼げるようになるのが難しくなるとは感じました。

自分的には、「ビジネスは今思うと、妊娠して仕事を辞めることになって経済的に厳しくなってからではなく、独身や既婚でもなるべく長い時間働ける仕事がある時が良いな」と感じました。

まだ正社員や長い時間働いていて経済的に余裕がある人は、費用を払いやすくてチャンスだと思います。

説明する方は、参加するか迷っている人の背中を押さなくてはならないので、賢く気が強い人でないと務まらないのを感じました。

説得するにしても無理にやらせるのではなく、最終的な判断は本人がすると良いと思いました。
 
説明の営業の人の話だと、受講費用は一般的な金額で、どこのスクールでも月の固定費として毎月1万円のサポート費用とツール代金2万円位は必要になるそうです。

在庫管理ツールはビジネス以上のプランは月約8000円で、Ebayリサーチツールは5000円で選択可能ですが、必ず必要なものではないそうです。

社長は、サイトで拝見し、とても優れた立派な女性だと思いました。

多くの物販の会社が2018年に開始していて、2025年だと7年程経っているので初期よりは稼ぎにくくなっているようですが、長く続ければ徐々に稼げるようになるかもしれませんね。

サポート費用を無期限にするには、プレミアムプランが良いみたいですが、分割は手数料が高くなり、貯めようとすると時間がかかるので、すぐ払えない人はスタンダードを選んでも良いかとは思いました。

最初は、勿論収入はありませんが、ツール代は固定費として毎月かかってきてしまうので、なるべく最初は、かなり集中して何時間か長めに時間をとって出品数を増やして、早く元を取れるようにすると良いと思いました。

最近、実際取り組んでみた人から話を聞けると、参考になり、より良いですね。

  • ぽこりん

    ぽこりん

    まるさん 私も金額がわからなくて、確認をとZoom面談をさせていただきましたが、すごい高額で驚きました。55万円に固定費が追加でかかるようですね。リボ払い分割払いなら、利息がかなりかかりますね。一年で10万円近くにはなるかも。

    その方は「やります!!」と即決しないと、しつこくやる気になるように説得して洗脳しようと必死だったので、頑張って何とか断りました。お昼には終わらせたいと話していたのですが、3時間以上はかかりました。

    断りたいのにしつこくされる場合は、「他の仕事と迷っている」「家族に許可を取らないといけない」等と言って、早く逃げた方が良いと思います。

    もうしつこい方の面談はしたくないと感じました。

    • 10月22日