※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

市町村民税や都道府県民税の割額が全て0の場合、定額減税額調整給付金の対象外ですか?

定額減税額調整給付金についてなんですが、

市町村民税所得割額(定額減税前後も)
市町村民税均等割額
都道府県民税所得割額
都道府県民税均等割額
全て0なのですが、給付金の対象にはなりませんよね?

コメント

なかなか

そもそも非課税ですか!?働いてますか?
働いていて今年の収入見込み102万越えるのであれば給付対象のはずですが、非課税の10万円給付受け取ってますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく非課税なのですが、私だけおそらく非課税なので、受け取ってないです。

    • 8月7日
  • なかなか

    なかなか

    私だけとは?
    旦那さんがいて、扶養にはいられているのですか?
    それなら、旦那さんが働いていますよね?
    3人分の定額減税対象だと思いますよ

    • 8月7日