※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の次女が保育園に行きたがらなくなりました。長女の入院があった影響で情緒不安定に。次女は行きたくないと言うが、楽しいと帰ってくる。毎日通ってほしいが悩んでいます。

5歳の次女が保育園に行きたがらなくなりました。

長くなりますがすみません💦

5月〜7月頭まで、8歳の長女の入院があり、次女も少し情緒不安定になっていると感じていました。
フォローは頑張っていましたが、
長女は付き添い入院が必要だったので、昼間は私、夜間は夫と付き添いを交代していました。
長女の入院中から少しずつ「保育園行きたくない」と言い出し、小児病棟は子供の入室ができないのでどうにか頑張って保育園に行ってもらっていました。
長女の退院後は、「休みたい」と言われたらできるだけ休むようにしてあげたのですが、
この2週間前で2日しか登園できていません…。
自営業なのでなんとかやってますが、正直ヘトヘトです。
次女はメンタル的な理由で保育園に行きたくないようですが、
行ったら行ったで「楽しかったー!」と帰ってきますし、
送り迎えの時もお友達と仲良くお話してるので、保育園でトラブルがある訳でもなさそうです。

次女のメンタルを大事にしてあげたいですが、
ちゃんと毎日保育園に通ってくれるのが理想です…。
今日も朝起きたら「行きたくない」と言うので
しばらく説得はしましたがシクシク泣かせてまで行かせるのか迷って
とりあえず休みました。
明日と明後日は必ず行くと約束させたのですが、
どうすればいいのか悩んでいます…。
このまま保育園にずっと行かなかったらどうしよう、
来年入学なのに小学校も行きたくないと言い出したらどうしようと、
毎日不安です😢

泣いてでも行かせるか、気持ちが保育園に向くまでケアを頑張るべきか
どうすればいいか、何かアドバイスでもなんでもいいのでご意見よろしくお願いいたします。
私自身もなんだか不安定になってきているので、優しく言っていただけると嬉しいです😭💦

コメント

はじめてのママリ

一応考えられる原因を担任なり園側に伝えて、お仕事の都合とかつくなら午前中だけ園、昼に迎えに行くとかはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それも良いですね✨
    少しずつ保育園に行けるようになれば嬉しいです😭

    • 8月7日
Ko

保育士しています。次女さんのように行き渋りする子何人も見てきました。お父さんお母さんが家にいるから自分も一緒にいたい(産休や育休中、仕事が休み等)、お兄ちゃん(お姉ちゃん)はお休みするのに自分だけ行くのは嫌、園で嫌なことがあったなどなど理由は様々です。考えられる理由を担任に話してみてください。園での様子もっと知らせてくれると思います。読んだ限り、お姉ちゃんへの心配の気持ちや自分ももっとお母さんといたい気持ちが強いのかなと思いました。
お仕事の都合がつくのであれば、「今日はご飯の前にお迎え行くね」「今日はご飯食べたらお迎え行くね」と少しずつ時間を伸ばしてみたり、「しんどくなったり、ママに会いたくなったら先生にいったらいいよ。お電話してもらったらママお迎え来るから」と言ってあげるだけでも、少し気持ちは変わるのかなと思います😊
行き渋りの対応は保育士でも保護者でもみんな難しく感じます。楽しく過ごしてるなら泣かせてでも連れてきな!という人もいれば、無理に連れていく必要ないという人もいて、考え方も関わり方もそれぞれです。お子さんのペースに合わせてあげることが一番なので、「今日はどの服着る~?(制服等でなければ)」や「今日の給食なんだろうね~!」とまずは大人が不安な気持ちはとっぱらって楽しく関わることが大事かなと思って、私はいつも特に行き渋りで登園してきたお子さんと関わるようにしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士の方からのアドバイス、とっても励みになります😭🫶
    私の気持ちも汲み取って考えてくださってありがとうございます…!
    先生から電話してもらうの、とても良いと思いました!
    今日は次女も保育園に行くと言ってくれているので、次女と担任の先生に伝えようと思います。
    アドバイスありがとうございました✨

    • 8月8日
  • Ko

    Ko

    励みになって良かったです😊
    ママリさんも心配だったり不安だったりするかもしれませんが、そういう気持ちは子どもは敏感に感じ取るので、「大丈夫!ママはいつでもあなたの味方だよ😊しんどくなったら、いつでも電話してもらいな😊」とギューッと抱きしめて笑顔で送りだしてあげる方が、もっともっと安心できると思います😌
    園としても、お母さんがそのように関わってくれた方が、子どもからアクションがあった時に対応しやすいです!😊

    • 8月8日