※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
お金・保険

オールカントリーへの投資増額についての不安について相談です。

新NISAの投資先と投資額について
これまで円安だったので、投資額を抑えておいて貯金しておきました。
やっと暴落が来たので、投資額を来月から増やそうと思っています。
sp500ではなく、オールカントリーへの投資額を2万円増やそうと思っていますが、

オールカントリーはやめておけ
みたいな記事を読みました。

実際読んだら、何が悪いのか分からなかったので、信憑性は薄いのですが、不安になってしまいました。

オールカントリーの投資額を増やすのどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

世界経済が成長し続けると思えるならいいんじゃないですか?😀
私はSP500派ですが、そういった意見は一切無視して買っていきます。

ポポラス

先の事はタイムマシンでもない限りわからないですし、プロでも先の値動きに対する意見はバラバラだったりするので自分が考えて納得してるならよいのでは?って思います😌

こう言う記事があったからーで自分の頭で考えず買っちゃうと、やっぱり後々振り回されて精神衛生上よくないです💦
私もオルカンとか買う派ですよー💡現状はs&p500とオルカンならどっちでもいいですが、何をどう判断してるかは皆さん個々人で違うと思います😌
私もオルカンとs&p500両方買うのは筋が悪いって意見を見た事ありますが、私の勝手やし両方積み立ててます🤣

  • ポポラス

    ポポラス

    ちなみに過去データですが、淡々と毎月積み立てるのと暴落時狙って買うのとで基本結果は変わらないそうですよ。
    底値は後で振り返ってみてわかるものであって、相場の天才(こういうのって理屈抜きで才能ある人がいるみたいです)でもない限り底で買うのは不可能なので、底で買ったつもりでも結局平均値に収束します。
    なので私は凡人と自覚してるし家計管理して積み立て額決めてほったらかしてます🌸

    • 8月7日
  • ももか

    ももか

    やっぱりそうなんですね!
    一括投資とかスポット購入とか、私のような買い方とか、結局、結果は平均になるだろうと薄々感じては居たんですが、なんとなく、円安の時に投資することに嫌悪感があり、円高になるまで待っていました。

    残しておいた金額を投資して終わったら、家計に見合った投資額に戻そうと思います。

    ありがとうございました!

    • 8月7日
のん

色んな意見があるので、目を通すのは構いませんが、最終的には自己判断するしかないです。
オルカンも、良い意見も悪い意見ももちろんあります。