
3歳の息子がルネサンススイミングでの泳力認定について悩んでいます。ベビースイミングからジュニアに移行したが、他の子は上のクラスからスタート。息子はつまらないと感じており、努力が無駄に感じています。
ルネサンススイミングの泳力認定について
現在3歳0ヶ月の息子のことです。
生後5ヶ月からスイミングを始め、ルネサンスのベビースイミングから8月にジュニアに変更しました。
ベビースイミングでは顔つけばた足までできるようになり、物足りなくなったのでジュニアに変更しました。
体験をして認定が10B(水中歩行が目標)となり、最初はみんなここからか、と思っていたのですが、
8月からベビーからジュニアに変更した他の3人はもっと上の級からスタートでした。
先週初めてのレッスンがありましたが、息子はつまらないと言っています。
全員が1番下の級の10Bスタートならわかるのですが、、、
2年7ヶ月、一生懸命プールに一緒に入ってきたのに、水中歩行が目標のクラスとは、なんだかこの努力が無駄になった気持ちです。
気持ちの切り替えができません、、、
- わびすけ(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)

はじめてのママリ
ルネ通ってて、旦那がルネスイムのコーチしてます😌
10Bスタートでも次回のテストで飛び級するんじゃないですかね?😌
飛び級でその3人より上いく可能性もあると思いますよ♩

腰痛海獣🔰
コーチに「すいませ〜ん、ちょっと教えて欲しいのですが、うちの子はバタ足までできるし向上心あるのでもっと上の級でやりたいのですが、必要な手続き等ありますか?」と、やんわりと上に上がる前提で聞いてみてはいかがでしょうか!
私は水泳経験者(過去、救助の資格とかも取った)で、現在(11ヶ月)娘とベビースイミング通ってます。うちの子も確実に上のクラス開始になる(と信じてる)ので、想像して回答を考えました☺️

にこ
元ルネサンススイミングコーチのものです!もしかしたら次の進級テストで合格できるようにするために判断したのかもしれません!あとは、飛び級も全然可能性ありますし、できているのなら次の練習もさせるはずです!😊

はじめてのママリ🔰
生後半年からスイミングを初めて2歳半頃にジュニアに上がりましたが、うちも下の級(確か同じ10B)からスタートでした!
コーチからの説明では、まずは簡単な進級テストに合格することで成功体験を重ね自信を付けさせたい、飛び級だと貰えるワッペンが減ってしまうので努力を形として残すため、すぐにクラスが上がるとなかなか進級できなくて躓いてしまう(現にマイペースな5歳の長男は後から入った子にどんどん抜かされてます😅)
なので私も納得して下から始めました。
担当のコーチによっても考え方が違うと思うので、一度相談してみてもいいかと💡
コメント