※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のストレスが大きく、食事が遅く、ほとんど食べないためミルクも足し、時間がかかる。体重増加も少なく、食べ物を工夫しても次の日には食べない。イライラしているが、楽になる日は来るでしょうか。

離乳食のストレスがやばいです

とにかく食べるのが遅いです
なのにほとんど食べないのでその後ミルクも足して
離乳食+ミルクで一日の中でかなり時間を取られます

体重が1ヶ月で30gしか増えてなかったので、色々工夫して食べる物を探しても次の日にはもう食べません

BFもあまり食べないです

きーーと甲高い声で叫ぶのでイライラして頭が痛くなってきます

いつか楽になるんでしょうか?

コメント

ままり

うちの子も1食1時間以上かかって泣き叫ばれて大変でしたが最近食べるようになりました😭
きっかけは入院食だったかなと思うのですが、結構味が濃くて「こんなに味付けして良いの!?」となり、家に帰ってからはほんのきもーち調味料増やしました!
あとは嫌がったら直接お皿に手を突っ込ませて興味を引き寄せたり警戒心なくそうとしてみたりもしました。
今はしんどいかもしれませんが栄養はミルクで補えますし、幼稚園でお弁当食べれない子周りにはいなかったのできっと食べます!!😭
力抜いてお互い頑張っていきましょう🤝

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲
    一時間もかかると本当にストレスですよね💦
    お子さんは幼稚園生ですかね?
    もう少し調味料増やしてたりでやってみます!
    いつか食べれるようになると思ってほどほどに頑張りたいと思います😭

    • 8月7日
  • ままり

    ままり

    もうすぐ一歳になります!
    10ヶ月の時に入院しました。
    下の歯がしっかり出てきたのもその時期で、それもあるのかな〜と思ったり、、

    トマトソースとコンソメと醤油で味付けした赤ちゃんハヤシライスが娘はお気に入りで、探ってる時期に最初にヒットしました!
    これは好みだと思いますがもし気になれば調べてみてください🥺

    逆に今しか見れない姿だと思って写真に収めて思い出の一つにすると割り切って乗り越えました😂
    考えすぎずに成長曲線はチェックしてればいいと言われたこともあるのできっと大丈夫です🥹

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10ヶ月で入院!大変でしたね💦
    もうすぐ一歳で最近食べるようになったとの事なので、気長に頑張ってみます!

    離乳食の本にハヤシライスのレシピあったので今度作ってみようと思います☺️

    かかさんを見習ってゆるく前向きにやらないとですね、、
    たくさんありがとうございました🥲

    • 8月8日