![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5,000円でも十分意味はありますが、育休中だとiDeCoのメリットがほとんどないので訳、再開するにしても育休明けからでいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
5,000円でも十分意味はありますが、育休中だとiDeCoのメリットがほとんどないので訳、再開するにしても育休明けからでいいかなと思います。
「育休」に関する質問
1人時間が欲しい夫、夫婦2人の時間が欲しい私で、うまく擦り合わせできません。愚痴、懺悔です。ちょっと寂しくなってしまい、思わず書き込んでしまいました。 夫、私(育休中)、もうじき1歳になる娘の3人家族です。夫も私…
育児時短就業給付金について詳しい方、ご存知の方教えてください。 厚生労働省のリーフレットに記載のある下記の内容について ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ②育児休業給付の対象となる育…
産休中、育休中に副業したいと思っています。 おすすめの求人サイトはありますか? できれば電話などではないものがいいなと思っているのですが、安全安心で応募できるサイトはありますか?
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
育休中だとメリットないのですか?
その理由が分かるのでしたら教えていただきたく(><)
はじめてのママリ🔰
iDeCoは掛金払った時にその分所得税が安くなるのが1番のメリットだと思うので育休中だとそもそも安くなる所得税がないので、あんまりかなって思ってます💦
iDeCoは受け取る時に税金かかるので、所得税メリットがないならNISAとかの方がメリット大きいなって思いますよ!
はじめてのママリ🔰
なるほど、所得税がないので意味がないのですね😅!
知らなかったです😳!
1つ勉強になりました。
NISAもやってみたいのですが全然勉強不足で不安で出来てないです💦新NISAも昨日の暴落があったせいで余計に不安になりまして😅
はじめてのママリ🔰
iDeCoもNISAもやることは株式投資なので、自分にメリットのある方選択するのでいいと思いますよ☺️