![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友と子供を遊ばせるのが苦手。家族と過ごしたいが、子供にも可哀想か悩む。連絡はできるが疲れる。皆さんは遊ばせますか?
コミュ障のママです。
子供低学年です。
夏休みママさん達はママ友さんと連絡を取り合い子供達を遊ばせてますか?
平日は学童に行っているので私は土日は家族だけもいいかなと思ってるのですが学童でお友達同士で出かけたと聞くと娘は羨ましがり遊びたいと言います。
私がコミュ障なのもあり他のママさん達(皆さんいい人)と過ごすだけで色々考えすぎて(会話など)どっと疲れてしまうので休日は家族だけで過ごしたい気持ちが大きいのですがそれでは子供も可哀想だなとも思ったりします。
ラインを知ってるママさんもいて連絡するのは可能ですが疲れるだろうなと思うとなかなかラインできずにいたり‥
皆さんなら連絡とって遊ばせてあげますか?
- ママリ
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
小2の息子がいますが、遊ばせてないです😅
可哀想なんですが…うちがアパートで騒音苦情あるので遊ばせられなくて😱
なのでお呼ばれされても行きにくいというか😅
もし、おうち呼べるなら、ママさんなしで子ども達だけ呼ぶ(送り迎えはお願いして)とかは出来ないんですかね🤔
ママ友とかいると私も辛いけど🤣子どもたちだけなら大丈夫そうなのと、
小学生上がったら、周りは大人はついていかない家庭が多いので✨️
無理しなくても良いと思いますが💦どうしても!!ってことなら子供だけもありかなぁと思いました😊
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
親同士で連絡なんて取ってないです。毎日夕方公園を見に行って(子どもが自分で)、誰か友達がいたら遊んでます。
あとは近所で学童帰りの友達とすれ違ったりしたら「今日公園行く〜?」「わからん〜!」みたいな会話を子ども同士でしています。
私が下の子と近所を歩いていたら同級生の子に「今日は〇〇公園にいるよ〜来たかったらきてね」と伝言頼まれたり😅
私が「遊ばせる」ことはないです。子どもが自分で遊びにいってます。土日は家族で過ごします。
コメント