
コメント

ゆう
1号さんも希望すれば有料ですが、預かりしてもらえますよ☺️
1号でも預かりさんにしてる方ちらほらいますよ。
自分で送る場合は9時半くらいまでに登園すれば良いです。朝は8時過ぎなら多分大丈夫です👌
ゆう
1号さんも希望すれば有料ですが、預かりしてもらえますよ☺️
1号でも預かりさんにしてる方ちらほらいますよ。
自分で送る場合は9時半くらいまでに登園すれば良いです。朝は8時過ぎなら多分大丈夫です👌
「行事」に関する質問
転勤族のマイホーム問題について。 家族で相談して決めないといけない事ですが、考えすぎて分からなくなってきてしまった為、皆さんならどうするか意見頂きたいです🙇♀️ 我が家の状況↓ 2〜6年ごとに転勤があります。 行…
幼稚園・保育園行事での写真公開がいやすぎる😂笑 先日の親子遠足の写真が公開されたのですが 私の写りがとんでもなく大事故で恥ずかしくて死んでます。笑 全体の枚数が多すぎて、子供の顔写真検索でヒットした写真しか…
同じクラスでよく話してるママ友がいるのですが… 息子がそのママ友の子供のことを嫌いになり… (意地悪されてるらしく…) 授業参観や行事でそのママ友と話したくない時はどうしたらいいですかね? 話したくないママ友が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1号も延長保育を利用が出来るんですね。良かったです。ちなみに利用する場合、いくらぐらいの支払いですか?また、何時までお預かりして頂けますか?
自分で送る場合は、9時半までなんですね。
ゆう
確か16時までと18時までで金額変わってきてまして、最長18時までで日額400円とかだったかな🤔(私は2号なんで使ったことなくて💦)月一まとめて精算みたいでした!
そうですね、9時20分〜9時半くらいまでに登園すれば多分大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
詳しくご説明して頂き、ありがとうございます
延長保育はその日に支払いじゃなくて、月一で精算なんですね😃その日だと細かいお金がない時があるので、用意が😅