発達障害の子供を育てる先輩ママの経験談が聞きたいです。子供の学校選択に悩んでいます。支援クラスか一般クラスか、どちらがいいか迷っています。
現在小学生か中学生で発達障害があるお子さんを育てている先輩ママさんの経験談をお聞きしたいです。
コメント頂けたら幸いです😌✨
私は今、子供(年長児、自閉症スペ〜・軽度知的障害有り)の小学校のクラスを一般クラスor支援クラスどちらにするか悩んでおります。
子供は手が不器用で字がほぼ書けないので支援クラスを考えておりましたが夫婦で小学校見学に行った所、一般クラスにも発達グレーと思われる子が意外とおり、また一般クラスでも支援員さんが1人付くことを知りました。
主人と祖母(実母で私の弟は自閉症スペ〜・重度知的障害有りで小学校時代は一般クラスで6年間過ごす)は勉強が難しくない1年生の時だけでも通級を利用しながら一般クラスで過ごし、支援員さんが付かなくなる2年生からは支援クラスに在籍するようにしたらいいんじゃないかという考えです。
幼稚園の先生は基礎が大事だし、小学校は勉強が主になり幼稚園の生活とガラリと変わるので、クラスが少人数で支援員さんが付きゆっくりその子のペースで勉強を進められる支援クラスの方がいいのではと言われました。
どちらの意見・考えも分かるので悩んでおります😵💫💦
療育の先生にも相談し、夫婦で再び話し合いますが先輩ママさんの経験談を聞きたく投稿しました。
どちらのクラスを選んだか、またその決めては?、現在のお子さんの状況など教えて頂けたら幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
よろしくお願いします🙇
- ときわ
コメント
はる
長男が知的なし自閉スペクトラムで支援級です。
新しい環境が苦手、新しい活動にスッと入れないなどがあり最初から普通級は難しいと思いました。
就学前健診がまず1人では出来なかったのでそこでも普通級は無理そうと判断されましたし😅
うちの子は支援級合ってます。国算以外は普通級で授業受けてて普通級の子と関わりがないわけではないし、普通級にいる時に気持ちが乱れたら支援級に避難出来るから無理なく楽しく通えてます。
○pangram○
娘が自閉症スペクトラム、普通級です。
高IQの為、ある程度勉強は困りませんが、コミュニケーションが大変で、トラブル続きです。
普通級ですが、少人数のクラス(25人しか居ません)なので、なんとかなってると思います。
すでに孤立してきており、これで,勉強が出来ないなら、我が家なら支援級に入れようと思ったと思います…。
勉強についていけない、書字がすでに難しいなら、支援級一択と強く感じます。
うちの子は勉強が出来るので普通級で授業について行けます。休み時間は1人で過ごすことが多いそうで、担任の先生も心配していますが、支援級では勉強面を高度にしてもらえればいいんですが、簡単すぎると登校拒否に繋がりそうなので普通級です。
保育園の時は年中の時から、毎日遊んでばかりでつまらないと登園拒否がすごくて、塾へ行ったり知的好奇心を高める感じでした。
その子の特性次第と思いますが、自閉症でかつ、書字が難しい知的でしたら、普通級はまずついて行けないと思います…
うちの子でさえギリギリと感じます。テスト満点ばかりですが、本当に人との付き合いが厳しい時があると頻繁に感じます
-
ときわ
娘さんのことを詳しく教えて頂きありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
文章の内容や高IQという点で「浮きこぼれ」なのかなと思いました。
保育園時から遊んでばかりでつまらないと言うのは、本当に勉強が楽しく好きですごいなと思いました。
我が子は頭が良いわけではありませんが知的好奇心・興味があり、また知的で字が書けないのではないので(発達性協調運動障害)今後の練習次第で…と思ったり、学校見学に行った際、一般クラスと支援クラスの授業の進みが同じで教え方やグレーの子へのフォローも丁寧だったので1年生の時だけは一般クラスでも…と思った次第です。
コメント・アドバイスして頂きありがとうございました🙇- 8月7日
ままり
知的があり字も書けないのなら支援級一択なのでは?🤔
-
ときわ
練習中ですが字が書けないのは致命的ですよね💦
ただ知的に関しては軽度なので足し算・引き算、音読などはできます。- 8月7日
はじめてのママリ🔰
ADHD+自閉スペクトラム傾向のあるIQ値は高めの小3の通常級にいる子供がいます。
うちはIQ高めで入学時は診断もつかずだったので支援級は勧められず、選択肢になかったです。
ただ、入学時からコミニュケーション面や生活面での悩みは尽きずで苦労し
服薬なども開始しました。
だんだん勉強も難しくなり、話を聞くのが苦手なのでおのずと勉強もついていくのがやっとな状況になってます。
三年生から家庭教師をつけ始めました。
支援級に行ったほうがいいのか悩んでますが、入学して新しい環境にいくのが苦手な子なので
頑なに通常級にこだわっています。
この状況が最初からわかっていたら支援級でも良かったのかな、と思っています。
現時点で文字が一文字も書けない状況なら支援級の方がいいのかなと感じます。
今の子は先取り学習させているお家が多数なので入学時点で読みはほとんど、書きも多数の子が書けてます。
学習面は通級ではフォローされないので大変かなと思いました。
-
ときわ
お子さんのことを詳しく教えて頂きありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
文章の内容からするとママリさんのお子さんは「就学してから発達障害があることがわかった」で合っていますでしょうか?
我が子は3歳児検診で指摘され療育に繋がり、他の保護者さんも特性等を踏まえて就学先・クラスを検討するケースなのでママリさんのようなケースもあるんだと初めて知りました。
幼稚園に通っていますが授業で英語を習ったりワークや数字を用いたゲームをしたりなど就学に向けた内容をしているので今の子は基礎力?が高いのも頷けます。
コメント・アドバイスして頂きありがとうございました🙇- 8月7日
もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラム、知的なしの小3がいます。
入学当初から支援級です。
支援級にして良かったです。
楽しく通うことができています。
やっぱりはじめの基礎が大事かな〜と思いますし、普通級から支援級に転級となると本人の気持ちもなかなか難しい事もあるかなぁと思います💦
友達と違うクラスに行くのは嫌とか、なんで私だけ?となることもあると思います。
普通級にも、何かしらあるのかな?な子はいますし、支援してくれる方もいますが、支援の方は目立つ子の方に行ってしまうので静かに困っている子は置いていかれる可能性もあります😖
普通級でのフォローが手厚い学校なら良いかもしれないです。
-
ときわ
お子さんのお話を教えて頂きありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
投稿文に詳しく書いていませんでしたが就学先はフォローが手厚い方だと思う(見学した授業を見ると)、また通級の先生の相性や内容が我が子に合っていたので1年生の時だけなら…という感じです。
ただ、担任になった先生の理解があるか否か、通級の先生が移動している可能性などの心配はありますが💦
コメント・アドバイスして頂きありがとうございました🙇- 8月7日
ときわ
息子さんのお話を教えて頂きありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
幼稚園と小学校では生活の流れやする内容などが全く違いますもんね💦
気持ちを落ち着かせる場所があるのは心強いですね!
コメントして頂きありがとうございました🙇