
コメント

くろーばー
「絶対」転倒しない方法は難しいと思います💦
ソファの形にもよると思いますが、重心が下にある(脚がないタイプや脚があっても低いタイプなど)と動きにくいし、下に滑り止めシートを敷くと尚のこと滑りにくいと思います。

もも
上記の方がおっしゃる通り絶対転倒しないは難しいです
ソファーの撤去が確実です☺️
くろーばー
「絶対」転倒しない方法は難しいと思います💦
ソファの形にもよると思いますが、重心が下にある(脚がないタイプや脚があっても低いタイプなど)と動きにくいし、下に滑り止めシートを敷くと尚のこと滑りにくいと思います。
もも
上記の方がおっしゃる通り絶対転倒しないは難しいです
ソファーの撤去が確実です☺️
「住まい」に関する質問
私やりすぎましたかね…? 1軒挟んで隣の人が自分の敷地内にアパートを建てています。 歩いて数歩で行ける、目と鼻の先です。 業者の人とも何度も顔合わせていますが挨拶や会釈すらなし。 そのくせに工事で道を通行止めに…
アパートのベランダでしゃぼん玉。 皆さんあり派ですか?なし派ですか? 私は今までなし派と言うか、『やらせてあげたいけど近所迷惑と思う人もいるからやめておくのが無難かな』派だったのですが、 旦那は『雨の日なら…
アパートの外、庭に出ると、 少しして、お隣さんの空調が周りだします。 洗濯物を干すか花の水やりをするのですが、 安易にうざったいのでしょうか?? または、いますよアピールなんでしょうか? その方は、夫婦で住ん…
住まい人気の質問ランキング
applepie⭐︎
こういうかんじで滑り止めキャップはつけています
applepie⭐︎
倒れるとしたら前のめりに倒れる感じでしょうか
くろーばー
どこまでの大地震を想定されてるか分かりませんが、地震の規模によっては下のカーペットと一緒に横滑りするのではないでしょうか。
冷蔵庫程背が高いものでも縦に長いものでもないので、転倒リスクは少ないと思いますが、横に移動はするんじゃないかなと…
どうしても倒れる向きって話なら、ソファの形状的に前向きというより後ろ向きだと思います。手で押しても倒れやすいのは前向きじゃなくて後ろ向きですよね。
どうしてもなるべく動かしたくないなら、1番確実に近いのはネジなどを使って床に固定してしまうことです。
でもそうすると日常的には掃除の面などで不便ですね。
applepie⭐︎
想定してるのは南海トラフ地震です。床に固定できるようなもの売ってますかね
くろーばー
かなり被害を受ける予想の地域にお住まいなのでしょうか?
過去の大きな地震でキッチンの冷蔵庫がリビングまで来てたって話もあるので、本当に「絶対」は無いです。やらないよりもやった方が動きにくいってだけです。
固定するならL字型の金具とかでやるしかないと思いますが、ソファの足が細いので、どこまで効果があるかわかりません。
また、足の細いものに穴を開けることになるので耐久性が下がり、普段座ってる時にボキッと折れてしまう可能性もあります。
床にも穴が開きます。もちろん床の耐久性も落ちるでしょうし、何かを溢してネジのところから水分が下に染み込んでしまうリスクもあります。
ここまでやっても地震の時に動かない保証はありません。床の耐久性が落ちる=ネジが抜ける可能性もあるからです。
ネジで固定とは言いましたが、このように決して推奨できるやり方ではありませんので、もし本当に検討されるなら自己責任でお願いします。
「絶対」と仰るなら、下にコメントされている方のおっしゃる通り、ソファを撤去する事が1番確実です。
applepie⭐︎
震度6弱がくる地域のマンションの5階に住んでいます。
そうですよね、とりあえず寝室のところに倒れないかが心配なので耐震マットかなんかで固定したいと思います