![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の量に悩んでいます。栄養バランスを守れているか不安で、同じ月齢の赤ちゃんはどのくらい食べているのか知りたいです。
離乳食あんまり食べてくれません
あと1週間で7ヶ月になります。
7ヶ月〜8ヶ月 6ヶ月目安
炭水化物50〜80g (30〜40g)
野菜か果物 20〜30g (10〜20g)
魚や肉 10〜15g (5〜10g)
が1食分らしいのですが、絶対に食べきれません!😭
ちなみに今日は10倍ミルク粥10g
かぼちゃと人参混ぜたの15g
バナナ20gでした。
バナナが好きで2日に1回はあげてます。
皆さん栄養バランスとか守って毎食あげられてますか?
私は、炭水化物➕野菜か魚➕果物って感じになってしまってます😭
同じ月齢の方離乳食、1日の目安量食べてくれますか?
6ヶ月の目安は( )内のgになります🥺
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![のんの🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんの🔰
離乳食奮闘しますよね!!
娘は、離乳食全く食べませんでした…ミルクで育ちました。
お粥位ですかね?食べたのは…でも、ホントに少しでした。
ほぼ、ミルクで育ち、今では普通のご飯を食べています。これもまた、偏食ですが…
当時は凄く悩んでいた記憶がありますが、いつの間にか、普通のご飯食べてます。だから、ミルクのやめ時も凄く悩みました。
回答になってるかわかりませんが
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな目安通りにぱくぱく食べる子の方が珍しいですよ!
うちの長女なんて1歳で断乳するまでほとんど何も食べてくれなかったです。笑
次女は食べるけど物によっては嫌がります。
グラムとか測った事ないですし、一応手作りしてますが、野菜や肉のストックなくなったら準備するまではお粥だけとか全然ありますよ😂
-
ママリ
パクパク食べないですよね〜💦
YouTubeとかでよく見る子はパクパク食べててほんと、不安になりますよ🥺- 8月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食、5ヶ月半から開始して7ヶ月入るまでお粥以外は一口しか食べてくれませんでした💦
7ヶ月入って、野菜とかもお粥と混ぜれば比較的食べてくれるようにはなったのですが、まだお粥小5、野菜小2、タンパク質小1、果物小1くらいです😇(毎回ちゃんと測ってないですが、多分totalで30gくらいです)
ちなみに今日は朝も昼も3口くらいしか食べませんでした😂
栄養バランスも今のところテキトーです💦一応気を付けてはいますが、昨日はお粥とじゃがいもしか作り置きがなくて、お粥+じゃがいも+そうめん(アレルギーチェック)にしちゃいました🥹
-
ママリ
うちもつい最近まではほんと小さじ1ずつしか食べてくれなくて😭
7ヶ月からは2回食なのにほんと食べてくれるのかな〜ってなってます😂
栄養バランスほんとめんどくさいですよね😂- 8月6日
ママリ
うちは逆にお粥食べないんです〜😭
偏食以外は、食べなくても普通に発達してますか〜?😞
あんまりにも食べないと心配で
のんの🔰
心配しますよね!!
でも、その心配は今はあの時ホントに悩んだのにって思う思い出です。
作っても食べないから、買ってきてました!離乳食。バナナなんか、いまだに食べないし、ゼリーも食べません。アイスを2歳過ぎてからようやく食べるよーになったくらい、子供が好きと思われる物を食べません😅
普通に発達してますし、イヤイヤ期で大変です。
ママリ
うちも、市販のベビーフードは割と食いつきがよく、手作りするとあまり食べないのでなんだか悲しくなります😂
ありがとうございます😊