※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

発達障害のお子様を持つ方への合理的配慮について困っています。担任の理解が薄く、不登校になりかけています。先生たちとのコミュニケーションが難しい状況です。

普通級在籍で発達障害、発達グレーのお子様いらっしゃる方教えて欲しいです。
現在2年生で、週1通級です。
合理的配慮はどの程度してもらっていますか??


担任の先生が発達障害への理解が薄く、合理的配慮をしてもらえず、様子見している間にどんどん酷くなり、不登校になりかけています。
教頭先生ともお話して進めていますが、担任の先生には基本話は通じません。
合理的配慮をお願いしても、特別扱い出来ないとか、周りもみんな同じ平等などと言われる事が多いです。
一年生の時の担任の先生からは合理的配慮を受けていて毎日楽しく学校に通えていました。
発達特性に関して、担任の先生がワガママと捉えているらしく、それを伝えられているせいか通級の先生やたまたま来ていた支援級の先生からも、癇癪を起こした時に真似されたりして、もう色々な先生が苦手になってしまいました。
現在は教頭先生とスクールカウンセラーの先生くらいにしか心を開けていないと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのコも発達グレーです。
1年生のとき普通級で通級してましたがクラスで過ごすとき特に何もしてもらってませんでした。
担任の先生も1年生や低学年の子を教えるようなタイプではなく高学年や中学生を教えるのが向いてるようなタイプの先生だったから尚更かもしれません。

こればかりは先生の性格によるかもしれませんね💦


ちなみに支援級に行くことは考えていないですか?
2年生から支援級になったんですがやっぱり子供のペースで授業進めてくれるので本人も楽しく過ごせてるみたいです。
あとは、学校にもよるかもしれませんか普通級では絶対にやらないことも支援級の皆とやったりしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えて頂きありがとうございます。
    一年生でも何もしてもらえないって事があるんですね💦💦
    そうなんですね!
    うちは一年生の時は先生と沢山連絡を取り合ったり、席を前にしてもらったりととにかく色々サポートして頂けていました。

    一年生の担任で上の学年を教えるのが向いてるタイプの先生なんて結構しんどいですね😅

    確かに先生の性格や相性ですね!

    支援級行かせたいです。
    子供も二年生上がってから支援級に行きたいと騒いでいて、でも学校からは知的に問題がないから難しいと言われています…。

    子供のペースで過ごせるってとても素敵ですよね。
    私も子供がこんなにストレスを溜めて自己肯定感下がるくらいなら、すぐにでも支援級に入れてあげたいくらいです。

    支援級では色々頑張れたり楽しめている感じですか?😊

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生のときは結構気にしてくれているものの特にこれをするってことはなく報告ってだけでした💦


    今その先生6年生の担任なんですけど見た感じ生き生きしてます🤣笑笑


    知的に問題がないと入れないんですね💦💦
    これも学校によるんですね💦
    お子さん自身も支援に入りたいと言ってるのであれば先生達もまた考えてほしいですよね
    普通級で皆と過ごすのって絶対辛いし苦しいですよね
    講義してもいいかもしれませんね
    「最近は本人が学校生活を送るのが苦しくて学校に行きたがらない!それじゃ本末転倒だと思います!」ってめちゃくちゃ大袈裟に言ってもいいと思います
    通級なら先生と話し合う機会多いと思うのでその都度言ってもいいかもしれませんね💦
    どうにか楽しく学校通えるといいのですが💦💦


    うちは支援に行ってから自分のペースで頑張ってて、皆をまとめてくれてますって先生から言われてます
    リーダーシップタイプなので発揮されてるようです🤣
    あと何より楽しんでますね!
    今日これやった!とか普通級には絶対にないおもちゃとかが置いてあります。
    校外学習もあるみたいで、支援のみんなとお買い物に行ったりするそうです
    お金の使い方?を学んだりバスの乗り方を学んだりとありがたいことづくしです

    • 8月6日
ほし

質問と異なりますが
長男は
診断済みで支援級です。
会話はできるし見た目では
まったく分からないので
発達障がいを
理解されにくいです。

担任の先生が発達の特性の
理解してもらえないのは
とても辛いですね。
お子さんは今とても
苦しいと思います😣

支援級は少人数だし
その子に合わせて対応してくれるのでとても助かっています。
学校楽しい!と言ってます。
もし支援級希望でしたら
先生に伝えてみては
どうでしょうか?

回答になっていなくて
すみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    診断が降りたのはいつ頃ですか?
    うちも普通に会話も出来て、むしろ語彙力があるね!と褒められたり、勉強も出来る方です。
    見た目ではまったく分からないので、家の中での様子も分からず理解されずらいです。

    担任の先生は学級崩壊起こさせた経験があるらしく、何年も経過しているのにそんな感じなので変わる事はないと思います。
    年長の終わりから服薬していて、二年生上がって1か月までは我慢していました。
    先生が告げ口する子とタックを組み、正義を振りかざすことで悪化していきました。

    支援級の先生から嫌がらせと思われる事(癇癪の真似)をされたばかりで、その先生が担当になるとたぶんそれこそ不登校になるので、支援級に申請するのも躊躇しています。
    今までやんわり伝えていて、学校の動きを観察していましたが、担任の対応でこうなるとは思ってもいませんでしたので、最悪な状況に戸惑っています。
    担任が周りの先生にもワガママと伝えていたんだろうなと思い、私自身も、学校に行かなくていいとすら思っているくらいです。

    • 8月6日
  • ほし

    ほし


    年中で発達検査受けて
    年長で診断されました。
    知的なしで境界知能
    ASDとADHDとDCDです。
    勉強は苦手で
    先生が付き添ってないと
    文字が読めないので
    理解力もないです。
    やはり見た目では
    分からないので
    理解されずらいですよね😣

    支援級の先生も
    そのような対応されると
    躊躇しますよね。
    教頭先生とスクールカウンセラーの先生に
    たくさん相談して
    納得いく答えが
    あるといいですね😣
    放デイの利用はしていますか?

    • 8月6日
はーちゃん

来年小学生になる軽度知的障害、自閉症スペクトラムの子がいます。
うちの子は周りから気づかれないタイプです。
タダ人見知りだと思われてます。
保育園や療育に通ってますが集団が苦手で声が出なかったり詳しく説明しないと出来ません。
1対1でも慣れないと声は出ません。たまに小さな声は出ます。
ちなみに支援級に行く予定です。