![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんの遊び方について、おもちゃを上下逆さまに持ち替えたり、リモコンをいろんな方向から持ってなめたりしています。くるくるチャイムもボールを入れるよりも本体を倒して遊ぶことが多いです。他の子も同じ行動をするのでしょうか?
10ヶ月の子どもの遊び方について。
おもちゃを上下逆さまにして持ち替えたりするのは赤ちゃんあるあるですか??
リモコンなども上下裏表いろんな方向から持って、なめてます。
くるくるチャイムも、ボールを入れることはできますが、入れた後くるくるしてるのを見るのではなく、本体の上の部分を持って倒してしまいます😂
うちの子だけでしょうか?あるあるですか?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント
![Yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu
元保育士です!
あるあるです☺️
本来の遊び方と違うこともします!うちの息子も。
赤ちゃんのうちはそうやって、いろいろ学んでいってるみたいです✨️
ママリ
元保育士さんのご意見、とても安心しました😮💨✨
本来の遊び方というのは大人の都合ですもんね…!
子どものやりたい遊び方を微笑ましく見ていようと思います☺️
ありがとうございます!💖